Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山梨 >

道路 森 櫛形山林道

 甲府盆地を一望できる林道と、その前後の道。

県道108号 伊奈ヶ湖公園線山梨県道108号 伊奈ヶ湖公園線  下市之瀬

 まずはこの県道山梨県民の森伊奈ヶ湖へ向かう。国道52号旧道から西へ入る十字路には、方面標識があり、行き先は「県民の森」となっていたが、県道番号の表示はなかった。

 最初は2車線道で、市街から農村へ。途中から1.5車線道になるが、くねくねと山を登っていくところになると2車線幅弱ある。まあ、くねくねしているので、スピードは出ないのだけど。
 途中で、ウエスタンラインと交差。

 県民の森に入ると、最初に右側に第2駐車場があり、そこはかなり空いていた。その先で、左側に南伊奈ヶ湖があるが、その入口は数台分のスペースのみ。ここに県民の森の案内図があった。
 さらに進むと第1駐車場があり、ここがメインの場所のようだったが、この時間でもう満車だった。天気がよかったので、山登りの人が多かったのか。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)10時頃

高尾伊奈ヶ湖林道

 県道からそのまま進むと、この林道になる。
 路面状態はわりとよい1〜1.5車線の舗装道。

 T字路(↑)に出ると、正面へ入ったところに駐車場とトイレがある。小便器の水は流れなかったが、手洗いの水は出た。案内標識は充実していて、左の「櫛形山林道」とある方へ。この交差点で標高930メートル。南高尾山林道

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)10時頃

南高尾山林道

 「通行止 12月10日〜4月25日」と道路脇の開いたゲートにきれいに書かれていたので、毎年そうなっているのだろう。
 1〜1.5車線の舗装道。(右写真)

 再びT字路(↑)に出て、ここも案内標識は充実している。左の「櫛形山林道」とある方へ。この交差点で標高1170メートル。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)11時頃

櫛形山林道櫛形山林道

 山の斜面をジグザグに進んでいく林道。

 「クマに注意」の看板があちこちにあったが、サルの横断にも注意が必要だった。

 2キロ弱の左カーブに、平成峡入口と八千代の滝がある。
 さらに約1キロで、この林道のフィーチャーと言える見はらし平がある。
 さらに6キロくらい進むと、儀丹の滝を望む場所がある。

 基本的には森の中の道だが、左手に富士山や甲府盆地の眺めのよいところもある道。
 メインの展望場所は見はらし平だが、そこ以外にも眺めのよい場所がところどころにあった。見はらし平以外は、特に展望所にはなっていないので、道が広がったところで適当に道路脇に車を置く形。

 ユニオンマップ・ツーリング関東(2005年3月版)では一部ダートの表示だったが、ずっと舗装されていた。

 次第に降りていくと、丸山林道とのT字路(↑)に出る。右方向には、12.6キロ先で当分の間通行止と表示されていた。左(東)へ降りていく。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)11時頃

丸山林道  平林付近丸山林道

 東方向へ降りていく、森の中の道。

 氷室神社の近くのT字路(↑)で、林道は終わりらしい。左へ行くと、すぐに神社の無料駐車場がある。ここは富士山を望む駐車場だ。

 右へ進むと、路面がボロボロの区間があった。林道の方が整備されているようだ。
 その先は2車線道になり、県道とのT字路(↑)に出る。右角にはみさき耕舎という食堂と朝市などの施設がある。反対方向からだと、右角に方面標識があり、右方向へ「丸山林道 櫛形山」と表示されていた。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)12時頃

県道413号 平林青柳線  平林〜青柳山梨県道413号 平林青柳線 大久保

 走りやすい2車線区間と未改良の1.5車線区間が混在していた。富士山を正面に走るところもある。

 増穂の市街地へ入っていくと、県道は十字路を右折するところがある。直進方向は狭い道で、右方向へ誘導するような線が引かれていた。
 そこから1キロほどで、ウエスタンラインと接続。

 最後に青柳国道52号に出る。さらに直進すると、富士川大橋を渡り、金川曽根広域農道へ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2005年10月23日(日)12時頃

Webリンク 山梨県のサイトより、県営林道通行規制情報のページ

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所