★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 群馬 >
赤城西麓広域農道
赤城山の西麓を走る広域農道。
関越道・赤城インターの東1キロのところで、空っ風街道の西端と接続して、北へ向かう。
直線とカーブで、センターラインの白と黄色をちゃんと使い分けている道で、好感が持てた。
きつめのカーブもあり、単純な快走路ではないが、そのぶん、走っていておもしろみがある。
昭和村に入ったあたりで ふもとの方に眺めが広くなり、山麓の道という感じがよく出ていた。(右写真)
二本松で県道251号
沼田赤城線・赤城道路と交差した後、2キロ弱で、T字路(↑)に出る。
右折していくと、1キロ半ほどで広域農道は終点。その先は、林道青木輪久原線になる。少なくとも入口は舗装されていたが、狭い道だった。
引き返して、先ほどのT字路(←)を直進すると、それが利根沼田望郷ラインだった。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2004年10月17日(日) 13時頃
(2007年10月追記) 林道青木輪久原線は、橋梁工事のため、平成20年3月17日まで通行止の表示があった。