★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 愛媛 >
大三島 周回
しまなみ海道最大の島・大三島を一周した。主要地方道51号
大三島環状線と国道317号。
大三島インターから北へ向かうと、最初は国道317号で2車線道。道の駅多々羅しまなみ公園と多々羅岬がある。
立石展望台への入口をすぎ、井口港の先で、県道51号が内陸へ直角に入っていくところは、海沿いの市道へスルーして問題なかった。2〜1.5車線道。
島の北端をすぎ、内陸へ入っていくと、ちょっと狭くなった感じで1.5車線へ。
海に近くなったあたりから、再び快適な2車線道がつづく。
宮浦港付近の市街地は、県道51号は曲がりくねっていてわかりにくい。また、内陸側にバイパスができていて、プリメーラのカーナビの地図とちがっていた。「台ダム2キロ」という標識があっても、ミスコースではないので大丈夫だ。
島南西部の宗方あたりは、狭いところもあるが、その区間はそんなに長くはない。
私の持っていたすべての地図で県道が途切れている藤の木から坂の間は、新しいトンネルができていて、海沿いを走る県道でつながっていた。(右写真)
島の南岸は、ところどころ1.5車線あり。
鼻栗瀬戸入口をすぎると、国道317号へ出る。国道は2車線道。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年8月1日(水) 10〜12時頃