★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 愛媛 >
伯方島 周回
伯方(はかた)の塩で有名な伯方島を一周した。主要地方道50号
伯方島環状線と国道317号。
伯方島インターから、国道317号を東へ。はじめは2車線。
鵜島との間の船折瀬戸では、道路脇に渦潮を見下ろせる駐車スペースがある。
県道50号になり、伯方小学校付近でT字路(←)を左へ入る。
その先、ツーリングマップル中国・四国(1999年3月版)に「大深山展望台」とあったので、行ってみようとした。学校の角を左へ回り込むようにして、道なりが右折になるところを直進。その先は1車線幅になり、十字路を左。その先のY字路の右に展望台を指す看板があったが、狭くてとても車で通れるような道ではなかった。断念するも、Uターンさえままならず苦労した。バイクなら登って行けるのかも?
(2009年12月追記:県道50号を直進し、伯方港に出て左へ進むと、伯方ふるさと歴史公園には伯方歴史民俗資料館や岩ヶ峯古墳がある。そのルートでも周回することができる。)
県道に戻り、その北には、住宅地の間の見通しのきかない1車線区間あり。カーブミラーで対向車が来ないことを確認して進まないと、バックすることになる。
島の北岸は2〜1.5車線道で、工事中。整備が進められているようだ。(右上写真)
島の西に来て、国道317号に出る手前に、開山公園への入口があった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年8月1日(水) 13〜14時頃