★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 愛媛 >
佐田岬メロディーライン 
佐田岬半島を縦断する道。国道197号の一部。
半島根本の宮内から西へ向かう。
入口付近で工事のため片側交互通行をしていて、その後行列で走っていたのだが、ワンタイミングずらしたら、交通量はそれほど多くなく、ストレスなく走れた。
全線2車線道で、急なカーブもなく、走りやすい。半島の尾根沿いを走る道で、海を見下ろして走れるところも多く、眺めもいい。
10キロほど走って、道の駅
伊方きらら館で、みやげ物休憩。
さらに7キロほど走って、道の駅
瀬戸町農業公園ではアイスクリーム休憩。
さらに7キロほどで、大久展望台で展望休憩した。
その3つが沿道の三大休憩地だと思うが、うまいぐあいに配置されている。
その先で、旧国道197号と合流。ついで、半島北岸を走る県道255号
鳥井喜木津線と接続する。
三崎港に着くと、久しぶりの市街地という感じ。国道197号はこの先、海を越えて九州の佐賀関へつながっている。
そこから岬の先へ向かう道は、県道256号
佐田岬三崎線になる。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年8月2日(木) 10〜11時頃
→国道197号の九州・佐賀関の区間