Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山形 >

● 羽黒のドライブスポット

 鶴岡市の東部、旧羽黒町のエリア。

観光施設 出羽三山歴史博物館出羽三山歴史博物館

 月山・羽黒山・湯殿山の山岳信仰の歴史を展示。

 羽黒山有料道路の終点の駐車場から、奥へ徒歩2分。元の道は崖崩れで通行止になっていて、「防災道路」なるところを通っていく。なんかすごい名前だ。
 入館料は大人200円。

 コンクリート製ながら、大きく反った屋根を持つ建物は、周辺の神社の建物にも合ったデザインだと思う。

 1階は、仏像がたくさん展示されている。仏像の善し悪しはよくわからないのだけど、立派そうな仏像もあった。ただ、ガラスケースにたくさん詰め込まれて、仏像というのは、こういう風にコレクションするものなのか?、という気がしなくもない。

 2階は、山岳信仰の歴史という感じで、昔はたくさんの人が修行に来たらしい。この階は、説明文を読むのが主体で、古文書や絵図が多い。
 刀や銅鏡は、まあ歴史博物館らしいが、祭りの道具や、修行時の食事のサンプルもあった。
 出羽三山のジオラマ模型があり、ボタンを押すとランプが光るのは、まあありがちだが、基本だろうし、わかりやすい。

 建物は高いが展示室は2階まで。見学時間は、約20分だった。冬期は休館とのこと。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2009年8月14日(金) 9時頃

Webリンク 出羽三山神社のサイトより、出羽三山歴史博物館のページ (別ウィンドウに開く)

観光施設 羽黒山・出羽神社 (いではじんじゃ)羽黒山 出羽神社

 出羽三山の1つ。

 羽黒山有料道路の終点の駐車場から、奥へ歩いて行く。
 最初に、出羽三山歴史博物館と、車輌御祓所がある。
 次に手水舎(ちょうずや)があり、右手には小さな神社がずらっと並んでいた。末社というらしい。

 鳥居をくぐると広場へ。右手に、かやぶき屋根の鐘楼(しょうろう)・大鐘(たいしょう)があって、立派なもの。国の重要文化財。
 その左奥に、三社合祭殿があり、これも分厚いかやぶき屋根で、重厚なスケール感がある。屋根の下の竜や狛犬の彫刻も見事だった。これも国の重要文化財。

 鏡池は、水草がびっしり。鏡のような水面の池ではなく、鏡が発掘された池という意味らしい。
 さらに奥にも、神社が2つあり、再び鳥居がある先は、石段が下っている。下からその表参道を登ってくるのが本来のルートらしいが、石段は2446段とのこと。

 雨上がりで霧と、天気がよくなかったのだが、あとで考えると、それはそれで味わいがあったようにも思える。

 抹茶・向詰・ごま豆腐で600円という、カラフルな看板が異彩を放っていた。あとで調べると、向詰とは茶菓子らしい。ショッピング・モールに置いてあったなら、よくできたデザインの看板だと思うが、ここの空気が読めてないのでは?

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2009年8月14日(金) 10時頃

Webリンク 出羽三山神社のサイト (別ウィンドウに開く。デザイン的にはよくできているが、現地の荘厳で重厚な雰囲気を表してはいないと思う。)

展望地 海道坂海道坂より望む、月山高原牧場・叶宮橋

 月山高原牧場を見渡す坂道。

 月山の一合目になる。
 県道211号月山公園線・月山高原ライン沿いで、月山高原牧場月の沢温泉を結ぶ2車線道との十字路の北側。
 県道を羽黒山有料道路の方から南下して行くよりは、水芭蕉の丘広域農道から月山高原牧場の道を通って行った方が、アクセスは格段によい。

 坂の上端のカーブ外側、カーブミラーの隣に、「一合目 海道坂」という表示板がある。
 その表示板の前に、車1〜2台の駐車スペースがあるが、たぶんそこ自体からは景色は見えない。
 坂のすぐ下にも、車1〜2台の駐車スペースがあり、そこの方がよさそう。
 さらに、坂の途中にも、車1〜2台の駐車スペースがある。
 坂道自体が、展望場所

 月山高原牧場を見渡せて、視界はなかなかよい。
 茶色いアーチ橋の叶宮橋の奥には、緑のアースダムの三又ダムが見える。
 曇り空と霧で、牧場より遠くの景色は確認できなかったのが残念だ。

 ツーリングマップル東北(2009年版)や「ちず丸」では、水の台展望台と表示されているあたり。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
☆☆☆☆
行った日時 :2009年8月14日(金) 8時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所