★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 富山 >
● 黒部のドライブスポット

黒部漁港の卸売市場の隣にある湧き水。
生地駅(いくじ)から2キロくらい南、県道2号
魚津生地入善線上に、白地に青文字の標識が立っている。ちょうど標識の真ん前の柵が途切れているので、そこから入るのかと思ったら、車は入れない。駐車場は、その南側の、何用だかよくわからないところを利用すればいいようだ。たしかに標識は公園の真ん前に立っているのだが、せっかくなら駐車場の入口に立ててくれた方が、はじめて来る者にはうれしいぞ。
中央に湧き水があり、コップが置いてある。また、10メートルくらい、水が流れるようになっている。
ちょっとした、いこいの場所という感じ。公園というほどの広さはなく、一周に1分もかからない。
ワンダードライブ中部北陸(2000-01年版)の地図では、ここに「名水100選」の表記があるけど、現場にはそのような表示はなかった。おかしいなと思ったら、その表示があるのは、次項の清水の里だった。
ただ、名水100選での名称は、「黒部川扇状地湧水群」となっているので、このあたりのどの湧き水でもいいのかもしれない。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆ (ほかに1人と1匹のみ)
行った日時 :2000年5月1日(月) 10時頃

JR生地駅前にある湧き水。名水百選のひとつ。
県道2号 魚津生地入善線からちょっと入ったところになる。北側から走ってきたときには気づかなかったけど、南側から走ると、県道上に案内の標識がある。
駅前広場の真ん中に、松の木と少女の彫刻と湧き水があり、コップが置いてある。
広場の周囲はすべて月極駐車場と書かれていて、しかたないので駅前広場の真ん中に車を止めるしかない。あまり観光客用の場所ではないようだ。車で来て、湧き水を飲むなら、くろべ名水公園の方がいい。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆ (ほかに1人)
行った日時 :2000年5月1日(月) 10時頃

幕末の砲台跡。
県道2号魚津生地入善線を魚の駅生地から北へ約700メートル。コスモ石油の隣りの信号のないT字路に、生地鼻灯台と生地台場への案内表示があった。
そこへ入って行き、T字路(↑)にぶつかって左折。100メートルほど先のT字路(→)を右折。あとは道なり。。
道路右側に土が盛り上がった台場があり、その先に未舗装の駐車場がある。道路の向かいは、生地公園という運動公園のようだった。
江戸時代末期に、加賀藩が外国船を迎え撃つために大砲を設置した場所。
実物の上に、土を盛って復元したものらしいが、階段で上に登ることができて、まあ日本海を望める。
大砲もいくつか置いてあって、雰囲気を出していた。
富山県指定史跡。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2008年8月15日(金) 13時頃

富山湾の東端にある灯台。
生地台場のすぐ近くにある。100メートルくらいなので、そのまま歩いていけばいいだろう。
灯台の南隣りに駐車場があり、何の駐車場か書いてなかったが、番号が振ってあった。
道路より内陸側にあり、海岸に隣接してはいないのだが、まあ遠くから見れば、大差ないのかも。
小さな建物が隣接しているが、灯台を眺めながら、そのまわりを一周できる。電線で囲まれているので、きれいに写真を撮れる角度は限られていた。
道路の向かいには、北洋の館というのがあって、見学自由と表示されていた。
入口からのぞいただけだけど、昔の漁具などを展示していたようだ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2008年8月15日(金) 13時頃

黒部漁港の入口にある、旋回式の可動橋。
県道2号魚津生地入善線から、黒部漁港の北で、西へ入るところには案内表示があったと思うのだが、その先でわからなくなってしまった。住宅が密集していて、道は狭く、火事が起きたらヤバイんじゃ?という感じのところだが、県道より海側でほかに橋はないので、だいたいの方向へ行けば、いずれは着くと思う。
橋の北端から、海側へ入ったところが、道が広くなっていて、車を置くことができる。
日本初の片持式旋回橋とのこと。黒部漁港へ出入りする船が通るときに、開くようだ。周囲は住宅密集地なので、高い橋をかけるわけにはいかなかったのだろう。
操作時刻が表示されていて、朝夕のラッシュ時以外の昼間は、毎時10分と40分とあったが、「但し、必要のない時は操作しない」ともあり、40分になっても開く気配はなかった。
橋の上は、車線は引いてないが2車線幅くらいあり、中央部が高くなって、ゆるいアーチを描いていた。両端に信号と遮断機付き。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2008年8月15日(金) 12時40分頃
くろべ漁協のサイトより、生地中橋のページ (別ウィンドウに開く)