★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 静岡 >
● 戸田のドライブスポット (へだ)

海沿いにある見晴らし場所と古墳群。
県道17号沼津土肥線の大瀬崎と戸田港の間。道路の海側に小ぶりの駐車場がある。
駐車場は、花壇がきれいに整備されていた。
海沿いの展望場所で、ちょっと高さがあり、眺めがいい。
木製の階段を下りていくと、小さな古墳の群れがある。数は結構あるのだが、石が置いてあるだけだったり、看板が立っているだけだったりするのが多い。まあ、古墳なんて、そんなものかもしれない。1周するのに5〜10分。
さらに、左下の海岸近くの方に池がある。そこまで歩いて降りていくこともできる。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2000年4月6日(木) 13時頃

戸田港の入口にある細長い岬。
県道17号沼津土肥線を南下し、戸田の中心街を通過。戸田港の入口に近づくと、斜め右へ入っていく脇道がある。いったん岬の根本を横断して反対側の外海側まで行くと、広い駐車場に着く。右手の駐車場の中を通り抜けると、外海沿いに岬の先端へ道が延びている。
砂嘴(さし)の長さは約750メートル。
途中、灯台があり、先端近くには、博物館と神社がある。それぞれの近くに駐車場があるほか、道路沿いにも縦列駐車できるような線が引いてある。
先端付近は岩場で、釣りをしている人がいた。内海側には海水浴場があり、夏はにぎわいそうだ。
帰りは駐車場まで戻り、さきほど来た道の先へ進む。急な坂を登っていくと、県道17号沼津土肥線に出た。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2000年4月6日(木) 14時頃

海を展望する道路沿いの休憩所。
県道17号沼津土肥線の戸田港と土肥港の間にある。海側に道路が広がり、駐車帯となっている。
南西を向いており、南方向の海岸線が見える。逆に、北方向はあまり見えない。
わりと高さがあり、眺めはまあまあ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2000年4月6日(木) 14時頃

戸田港を望む展望地。
県道18号 修善寺戸田線を戸田峠・霧香峠から西へ1キロほど降りていくと、右カーブの左外側に、数台分の駐車スペースがある。
駐車場の脇に瞽女観音(ごぜかんのん)というのがあり、その由来などが書かれていた。
地形的に眺めのいい場所だが、その先へ木の板の橋のようなものが延びていて、そこが展望台になっている。徒歩1分。
戸田港から駿河湾を望むことができる。周囲の山々も見渡せて、視界は広い。
下の方には、戸田生活環境保全林というのがあり、そこへの遊歩道の案内図があった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2004年12月11日(土) 16時頃、 2006年7月28日(金) 13時頃