★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 佐賀 >
観音大橋
観音の滝を望むアーチ橋。
観音の滝の下流で、滝川川をまたいでいる。川は1つでいいようにも思うが。
観音の滝の第1駐車場の中央から、橋のたもとへ階段がある。
橋の北端は、信号のないT字路で、横断歩道がある。脇には、観音とうふという店があるが、閉まっていた。
橋の上は、1.5車線道で、上流側に歩道がある。
橋の上から、観音の滝の全景を望めるのが最大の特長。こんなところに、こんな立派な橋が必要なのかと思ったが、その実態は観光用の滝見橋だった。
欄干や親柱はシンプルなもので、デザイン性はない。
橋の南端には、駐車スペースがあるが、滝が見えるのは、北の第1駐車場に近い方。
よく見ると、車道がすこし広がっていて、次のカーブを曲がりやすくするためのようだ。なかなか細かく配慮されている。(右下写真)
50メートルほど先にも、駐車スペースとあずまやがある。ここは橋見用か?(右写真)
コンクリート製の、大きな上路アーチ橋で、高さもけっこうある。説明板とかなかったので、抽象的だが。
平成14年10月竣工。
ふるさと農道滝川地区の一部らしい。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★★☆
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2010年10月20日(水) 10時頃