Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 鹿児島 >

道路 海 薩摩半島 南西岸

 薩摩半島の西岸と南岸を、串木野から指宿(いぶすき)まで走った。おまけとして、東岸の内陸の道も。

国道3号  串木野〜市来(いちき)

 寄田青山林道の方をまわって来て、串木野市街で国道3号に入った。
 市街地の中の2車線道。大型車を含め、交通量が多い。道の反対側のコンビニに入ったら、なかなか出られなかった。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2000年7月31日(月) 11時頃

国道270号  市来〜金峰(きんぽう)国道270号 江口浜

 市来から、国道270号に入る。2車線道。
 戸崎鼻に立ち寄り、南下をつづける。
 日置市へ入り、江口浜のあたりは、きれいなシーサイド・ラインだ。(右写真)
 海沿いに江口浜展望所というのがある。展望所といっても、トイレの屋上に登れるようになっているだけだけど。
 海沿いは2キロくらいで、その後はえんえんと内陸を走る。混雑はしていないものの、交通量はそれなりにある。

おすすめ度 :★★☆☆☆  (おすすめは、江口浜のあたりのみ)
人気度    :
★★★★
行った日時 :2000年7月31日(月) 11〜12時頃

県道20号 鹿児島加世田線  金峰〜吹上浜

 金峰町宮崎で、県道20号線へ右折。広めの2車線道で、幹線国道をはずれた解放感を感じる。
 吹上浜海浜公園の方へ入ってみる。駐車場にあった案内図を見たが、歩き回らなければならなそうなので、時間と天気を考えてパスすることにする。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 12時頃

吹上浜海浜公園からの道

 公園の駐車場を出て右へ進んだが、だんだん道が狭くなってきて、適当に左折したら畑の中のぎりぎり1車線道に入っりこんでしまった。
 なんとか2車線道へ出て、西へ。狭めの2車線道だが、直線主体。沿道になにもないので走りやすい。
 国道226号へ向かうT字路(←)があったのだが、快走していたので、無視して直進してしまった。そしたらしだいに狭い道となり、家の間の路地へ入ってしまった。小湊でなんとか、国道226号に出た。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 12時頃

国道226号  加世田〜坊津

 野間半島北岸を西へ走る。国道らしい2車線道。
 笠沙(かささ)の町役場のあたりで、国道がV字型になっているところでは、カーナビは脇道へ右折を指示。思わず従っちゃったけど、狭い1車線道で見通しの悪いカーブのある道だった。なのに、けっこう対向車があったのは、近道として有効だからだろうか? 通過するだけなら、国道を進むのが楽だろうと思った。
 その先、片浦港のあたりでは、右手に半島と島影が並んでいい景色。

国道226号 野間〜秋目 野間半島北端となる高崎鼻のすこし手前で2車線道は終わり、1車線道へ。高崎鼻付近には、夕日を眺める場所があった。
 西端の野間岬は、野間岬ウィンドパークという風力発電所になっている。野間岬の先端へ向かう脇道に入っていったが、一般人が行けるのは途中まで。岬の先端の方には行けなかった。

 野間岬付近は2車線道だが、その先は1.5車線と2車線道を繰り返す。リアス式海岸に沿った、アップダウンのある、シーサイド・ワインディング・コース。(右写真)

 坊津(ぼうのつ)町に入り、秋目湾のあたりからは、2車線道がつづく。007の映画撮影の記念碑あり。
 久志湾の先では、風車村への道を回ってみた。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 12〜15時頃

風車村への道風車村への道

 久志浦と泊浦の間の、小さな半島部を回る道。

 国道226号の北側、久志浦寄りから入る。
 前半は広めの2車線道。遣唐使館というようなところを通過し、先端付近で海が見えてくるが、風車村への道はチェーンで閉鎖されていた。なんの説明もなかったが、定休日?
 引き返してT字路(→)を右折。帰りの南側の道は1.5車線道。再び国道226号へ戻る。
 ほとんど海沿いは走らなかった。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 14時頃

国道226号  坊津〜枕崎

 次の泊浦では、住宅地の中を通り、道が狭い区間がある。さすがに改良工事中だった。

 枕崎市に入る直前で、火之神公園へ寄るため、いったん国道を離れた。
 野間岬からここまで、風車村の方へ回った時間も含めて、所要時間は1時間30分。
 なお、このあたりの区間には、ドライブに来て食事するような店がまったくない。おかげで、枕崎市ですごく遅い昼食になってしまった。まあ、おいしいカツオが食べられたので、それはそれでよかったのだけど。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 14〜15時頃

国道226号  枕崎〜開聞(かいもん)

 枕崎から東は、海の近くではあるものの内陸を走る。さすがに交通量が増えて、国道の貫禄を復活。
 頴娃(えい)町に入り、番所鼻へ行ってみることにする。番所鼻公園前交差点から、海側への脇道へ入る。方面標識もあったが、右方向の地名はなにも書いてなかったと思う。その道の突き当たりが公園の駐車場だが、そこからはなにも見えなかった。雨が降っていたので、公園内への散策はパスした。

 国道は開聞岳へ向かって進んでいるはずなのだが、あいにくの天気でその姿を拝めなかったのが残念。沿道には南国風の並木が植えられたりしていて、好天ならムードがいいのかもしれないが、こんな悪天候の中では、おもしろみのない道だった。

 入野で線路の下をくぐる直前で右への脇道に入り、開聞岳の南側へ回った。

おすすめ度 :★★☆☆☆ (雨だったし)
人気度    :
★★★★
行った日時 :2000年7月31日(月) 15〜17時頃

開聞岳を回る道開聞山麓自然公園のトンネル 白い点は雨滴です

 開聞岳の西南側を回る道路。
 はじめ1.5車線、後半2車線道。海はちらちらと見える感じで、基本的に緑に囲まれた道。
 休憩ポイントらしかったのは、はじめの方の花瀬崎あたりにあった慰霊碑だけ。

 開聞山麓自然公園では、公園の下をトンネルでくぐる。1車線幅のトンネルがえんえんとつづき、対向車が来ないのを祈らずにはいられない。天井にところどころ穴が空いていて、地上からの光が覗いているのが、なんか妙な感じ。ちょっと変わり種の道。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
☆☆☆☆ (対向車なし)
行った日時 :2000年7月31日(月) 17時頃

県道242号 長崎鼻公園開聞線

 トンネルを抜け、開聞山麓自然公園の入口をすぎて東へ。
 はじめは商店街。県道243号と合流したあとは、2車線道となる。

 薩摩半島の南端、長崎鼻へ向かうも、道の突き当たり付近の駐車場はどれも有料。「長崎鼻パーキングガーデン」というのがあり、南端へ行くにはこの中へ入らなければならなそうに思えたが、入場有料(1200円?)。
 ケチな私はあきらめて、次へ進む。
 引き返して県道を北上し、途中、「砂むし温泉」とある方へ右折。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 17時頃

金比羅鼻への道

 田んぼの中の道を進む。正面右手に小高い山がある。
 左手に白い煙をもくもくと出している建物があり、なにかと思ったが、地熱発電所だった。
 そこの東端の金比羅鼻というあたりは、漁港と倉庫地帯。とくに見るようなものはなかった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 17時頃

国道269号  山川港〜指宿(いぶすき)

 どこからはじまっているのかよくわからない国道269号に入る。さすがに交通量が多い。
 山川港沿いをぐるっと回ったあと、北岸は切り立った崖の下を走る道。

 なお、この国道269号は、山川港から海上区間を経て、大隅半島の伊座敷へつながる形になっている。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2000年7月31日(月) 18時頃

県道238号 下里湊宮ケ浜線県道238号 魚見岳へ

 国道226号との交差点で右折し、県道238号に入る。
 指宿温泉の温泉街の中を通過。路面がわざと凸凹になっていて、走りにくいようになっているのは、温泉街だからだろう。
 魚見岳に近づくと、家並みを抜け、走りやすくなってくる。
 北岸は、完璧なシーサイドライン国道226号に出る。

 その後は、指宿スカイラインへ向かおうと、内陸へ入ることにした。国道226号を1キロほど南下し、県道247号東方池田線へ。

おすすめ度 :★★★★ (南部の温泉街を除く)
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 18時頃

 

(おまけ)

県道247号 東方池田線

 峠を越えて、池田湖畔を通る道。
 国道226号田口田交差点から西へ入る。
 はじめは畑の中。ついで、一転してヘアピンカーブで山を登っていく狭い2車線道となる。
 後半は幅に余裕のある2車線道となり、池田湖が見えてくると、今度は坂を下りはじめる。坂の途中左側に、やすらぎ公園という場所があった。休憩所兼池田湖の展望場所と思われる。
 最後に、池田湖のレークサイドを走って、県道28号岩本開聞線に出る。
 500メートルくらい東へ行くと、県道17号指宿鹿児島インター線への入口がある。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 18時頃

県道17号 指宿鹿児島インター線

 指宿(いぶすき)スカイラインへの道。
 しだいに高度を上げていき、県道245号飯山喜入(きいれ)を越えたと思ったら、その直後に、霧の中へ突入してしまった。
 ワンダードライブ九州沖縄(2000-01年版)でもツーリングマップル九州沖縄(2000年4月版)でも、「右に左に展望を分ける、指宿観光のメインロード」だそうだが、まったくの霧の中で、なんにも見えなかった。
 山越えの道で、登り方向は登坂車線のある2車線道。

おすすめ度 :★★☆☆☆ (霧のときは)
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 18〜19時頃

県道234号 石垣喜入線  頴娃(えい)インター〜小田代

 霧の中でスカイラインを走ってもしかたないので、山を降りることにする。
 頴娃インターの手前で右折。この県道で東へ向かう。2車線道。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 19時頃

県道232号 知覧喜入線  小田代〜喜入

 2キロくらいで、この名の県道になる。同じく2車線道。
 喜入市街を抜けて、国道226号へ出る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2000年7月31日(月) 19時頃

国道226号  喜入〜鹿児島市

 道の駅喜入に寄った後、国道226号を北上して鹿児島市へ向かった。
 すでに日が暮れていて、景色のほどはよくわからなかったが、道幅十分な2車線道。
 伍位野(ごいの)のあたりからは、この国道より東側を走る通称「産業道路」へ入った。

おすすめ度 :?
人気度    :
★★★★
行った日時 :2000年7月31日(月) 19時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所