★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岩手 >
● 田野畑のドライブスポット

陸中海岸の景勝展望地。
県道44号
岩泉平井賀普代線の中ほどから、海側への脇道へ入っていくと、その終点に広い駐車場がある。
そこから歩いていく道沿いには、観光客向けの店が何軒も並んでいて、なかなかの観光地だ。この道は広くて平坦で、歩きやすい。トイレあり。
5分ほどで第1展望台に出る。海沿いの断崖の上の場所で、地上からはちょっと段になっているだけ。(右写真)
景色のメインは、南側の海岸線。複雑な断崖が、いい景勝を生み出している。
そこから第2展望台までは、「0.2キロ、363段」と細かく表示してあって親切。最初のうちはずっと下りの階段だが、後半は登りも下りもある。
こちらも、断崖の上の地形を生かした展望台。広い第1展望台と比べると、かなりこじんまりとした所だが、ベンチがあって、座りながら景色を眺められる。(左写真)
基本的な眺めは第1展望台と同じだが、ここの方が海側に出たところにあるので、上よりもいい角度で眺められる。
近くで写生をしている人がいたが、体力と時間に余裕があれば、ここまで足を延ばすべきだろう。
なお、ここへの道の途中から、海へ降りていく階段もあった。
第1展望台まで戻り、そこから第3展望台までは、横への移動で、あまりアップダウンはない。森の中を歩いて4〜5分ほど。
こちらは2階の高さのある、木製展望台が作られている。(右写真)
やはり南側の海岸線が眺めだが、まあ名前の通り、3番目だなという感じだった。崖の下の方がわりと見えるのが特長か。
せっかくだから、3か所とも見ておきたいといいう人はどうぞ。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★★★ (やはり観光バスが何台も来ていた)
行った日時 :2002年7月29日(月) 15時頃

陸中海岸の松林の断崖。
国道45号から東へ入っていく道は、田野畑村と岩泉町との境から数百メートル北。入口には標識があるが、わりと狭い交差点だった。
中は、センターラインはないものの、2車線幅くらいある道。
その道の終点が駐車場で、わりときれいなトイレあり。店は1軒もなく、自販機すら1台もない潔さは、北山崎と対照的だった。
徒歩0.5キロとあり、道は広くて、一家四人で並んで歩けるくらい。
松林の中をいく気持ちのいい散策道で、ほぼ平坦。松ぼっくりが大量に落ちていて、いったい日本中には、いくつぐらい松ぼっくりがあるんだろう?、と考えてしまったくらい。
徒歩6〜7分で、断崖に着いた。階段が数段の展望台があるが、基本的には、地形に依存した展望場所だ。(右写真)
けっこう高い断崖の上から、北側のくねくねした海岸線を望める。
そこから海岸沿いを右手の方へ行くと、南側の入り江も見えた。
ただ、断崖と言っても、あまり真下が見下ろせるわけではない。
おすすめ度 :★★★★☆ (松林の雰囲気がいい)
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年7月29日(月) 17時頃