★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岩手 >
国道340号は、岩手県陸前高田市から青森県八戸市まで、岩手県の山中を南北に貫く国道。
ここでは、宮古市の江繁から立丸峠を越えて遠野市までの区間をレポート。
県道25号
紫波川井線との交差点から南へ。
江繁から小国のあたりは、旧道とは別の新道ができていて2車線道。カーブもゆるやかで走りやすい。
大槌方面へ行く県道26号 大槌川井線との交差点は、国道がT字路(→)を右折する。
その後は1.5車線道になってしまい、山の中の坂を登っていく。
このときは、ガードレールの工事中で、カーブの先でいきなり交互通行のため前の車が止まっていた。こんな山の中で予告看板なしかよ…
新田牧場の脇(右写真)をすぎると、2車線道へ広がるものの、立丸峠へ向けて、再び1.5車線道で登っていく。
川井村と遠野市との境の立丸峠では、若干の駐車スペースがあり、遠野市側の森を見通せた。沿道唯一の展望場所。
峠から下っていくカーブの連続が終わると、2車線のほぼまっすぐな道になり、走行ペースが上がる。
農村へ出てくると、センターラインが黄色になる。
野崎のあたりでT字路(↑)にぶつかり、国道は右折して西へ。ここを左(東)へ行くと、スリーグリーンラインへ行く。
その後は遠野市の家並みへ入っていき、センターラインがなくなる区間もあるが、普通車であれば減速せずに対向可能。
高清水牧場への道の入口へを通過し、国道283号との交差点へ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年7月31日(水) 10〜11時頃