★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岩手 >
荒川高原への道
遠野市綾織から荒川高原を経て宮古市川井へ。川井住田大規模林道の遠野〜川井の区間。
高清水牧場から南西へ下ってきて、この林道に出たところから、北上した。国道396号から1キロくらい北、綾織駅から1キロ半くらい北のところ。
前半は、農村から森の中へ入っていき、ゆるやかに登っていく2車線道。
後半は、森の中を下っていく。
そんなに曲がりくねってなく、道幅も十分あるので、けっこういいペースで快走できる道だった。森の中なので、展望はないけども。
最後の方で、再び農村地帯になり、県道160号
土淵達曽部線にT字路(↑)で出るので右折。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★☆☆☆☆ (対向車はトラクター1台)
行った日時 :2002年7月31日(水) 9時頃
県道を東へ約3キロ。
昭和シェルのガソリンスタンドの先、上柳のバス停のある角、信号のない交差点を左へ入る。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2002年7月31日日(水) 9時頃
■ 川井 住田 大規模林道 附馬牛〜薬師川
再び林道へ入って北東へ。こちらの区間も2車線道で快走できる。
あえて言えば、道路脇の草や木がはみ出していたり、センターラインが消えかかっているところがあるのが、林道っぽいか?
荒川高原に入ると、牧場の中を抜けていく、気持ちのいい道となる。視界が広く、高原らしい眺めの中を走れる。(右上写真)
牧場をすぎて宮古市(旧川井村)に入ると、北側の山並みが見えてきて、眺めのいいところあり。(右下写真)
下っていくと、県道25号 紫波川井線に出る。全線舗装道。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★☆☆☆☆ (対向車は2台のみ)
行った日時 :2002年7月31日(水) 9〜10時頃
(おまけ)
薬師川沿いを東へ。
川に沿って谷間を行く1.5〜1車線道。ここまでの林道よりもずっと狭い。対向車にはトラックもいた。
最後の2キロは、山村の中の1車線道。
最後の500メートルだけ、2車線道。
最後に国道340号に出る。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2002年7月31日(水) 10時頃