★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 茨城 >
● つくばのドライブスポット
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究開発施設だが、見学できる。
学園東大通り沿いに入口があり、正面に警備員のいるゲートがあるが、一般人は左へ入ったところの駐車場へ。隣にH-II
ロケットがある。(右写真)
駐車場の脇の広報・情報棟に入り、受付へ行くと、ガイド付きの見学か、自由見学のどちらにするかを聞かれる。自由見学を選ぶと、紙に氏名・住所・人数などを記入するように言われた。その紙を出すと、車を奥の駐車場へ移動するように言われて、その案内図と、ダッシュボードに置いておく紙と、パンフレットと、見学者用のワッペンを胸に貼っておくように渡された。
その建物内には、売店があり、宇宙関係の模型、アクセサリー、宇宙食などを売っていて、宇宙日本食のスペースカレーを買ってみた。実際の宇宙食とは保存方法が違うらしいが。あと、図書室がある。
車へ戻り、警備員のいるゲートで一時停止すると、ダッシュボードの紙を確認した後、すぐに通してくれた。駐車場は右手へ進んだ左右にあるが、右側の駐車場の入口は一番奥で、中へ入ってからずっと戻ってくる形。
そこから歩いて、展示室は、最初の駐車場の近く。なんだか、一般の見学を想定していなかったかのような構造だ。人が少ないときなら、車は移動しなくてもいいのかも?
展示室には、実物大の人工衛星や、ロケットの模型などがたくさん展示されていた。国際宇宙ステーションの「きぼう」の実物大模型は、中に入れて、装置のスイッチを押すと、ちゃんとランプが点灯するので、こどもに好評だった。やっぱり、さわっちゃいけない展示物ばかりだとね。
厚生棟という建物には、セブンイレブンがあるが、一般の店よりもかなり小さいミニサイズ。食堂の営業は平日のみ。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2008年4月20日(日) 15時頃
宇宙航空研究開発機構のホームページより、筑波宇宙センターのページ (別ウィンドウに開く)
池と展望塔のある公園。
学園東大通りから、学園北大通りを西へ400メートルのところ。
公園の駐車場は、北東側の道路沿い中央付近にある。1時間100円で、1日最大1000円。四十台弱分で、満車寸前だった。隣りに、あと30台くらいは止められそうなスペースがあったが、閉鎖されていて、もったいない。
その道路の向かいにはコインパーキングが2軒あり、学園北大通りとの角にあるザ・パーク天久保第一は、2時間100円で昼間は最大200円という表示。北へ入ったところにある三井のリパークつくば天久保1丁目は、昼間1回200円という表示。どちらも空きがわりとあったが、滞在時間に合わせて選んだ方がよさそうだった。
公園の中央に、大きな池があり、その池を中心とした公園と言っていいだろう。その池の中に展望塔がある。
塔の脇には、小さな売店があり、公園での遊び道具や、鯉のエサを50円で売っていた。隣には、池へ張り出した形の、広い休憩室がある。
北から西にかけて、池のほとりが芝生広場になっていて、家族連れが多数。
池には、水鳥が数羽と、かなり太った鯉がたくさんいた。あれだけたくさんの家族連れが、次から次へとエサをあげているのだから、そりゃあ太るだろう。
北の端には、元村長の銅像、西の端には、こども用の遊具がある。
南の方は森になっていて、遊歩道で一周できる。橋で島へ渡ると、そこは行き止まりだった。グーグルマップで見ると、島伝いに橋がつながっているので、壊れてしまったか?
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★★
行った日時 :2008年4月20日(日) 16時頃
松見公園の池の中に立っている展望タワー。
入場有料で大人100円。向かいの窓口で料金を支払うと、チケットを点線からちぎった状態で渡されて、エレベーターの下にも上にも、係の人は誰もいなかった。
エレベーターは、10階の次がRの表示。ただし、降りたところは屋上ではなくて、そこから屋上まで階段を2階半登っていく。
屋上は、胸の高さくらいのコンクリートの壁で囲まれていて、その上に柵が立っているので、その柵の間から景色を眺め、写真を撮る形。
四方に展望案内写真があり、わかりやすい。周囲はつくば市街の中。住んでいる人なら、知っているものが見えておもしろいかも。曇っていたので、あまり遠景は望めなかった。高さ45メートルらしい。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2008年4月20日(日) 16時頃
北条大池を中心とした公園。
国道125号の北条新田交差点から、北へ400メートル。右手奥に体育館の建物が見えてくるので、そこを右へ入ると、体育館の脇に駐車場がある。わりと広くて無料。松見公園駐車場と表示されていたが、筑波総合体育館も公園の一部のようだ。
奥に野球場があり、少年野球をやっていた。体育館の北側には児童遊園があったが、ここは誰もいなかった。
駐車場を北へ出て、道路の向かい右手の階段を登ると、北条大池へ。池の向こうに筑波山が望める。
何も説明書きはなかったが、たぶん人工のため池で、島がひとつある。遊歩道で一周できるが、公園は池の周囲の細い部分だけで、施設としてはあずまやが2つあるだけ。そのひとつで、オカリナを吹いている人がいて、なかなか風情があった。あとは、釣り人が数人。
隣には、小さな池がさらに2個あった。あとで調べると、南が小池、北が新池というらしい。
周辺に、約500本の桜があるということで、もう散っていたが、遊歩道上に花びらが残っていた。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2008年4月20日(日) 17時頃
平沢にある、奈良・平安時代の役所跡に、建物を復元。
大池公園の北隣にある。大池を一周したので、そのついでに歩いて行った。
このときは、大池の北側の県道138号石岡つくば線が工事で通行止になっていて、北西へ迂回路が表示されていた。
駐車場は2つあり、案内所の西隣に数台分。東側の県道138号との角に、二十数台分。
丘の上に、復元した建物が3軒ある。徒歩3分。
周囲は柵で囲まれていて、案内所が開いているときは柵の中へ入れると書かれていたが、時間が遅くて閉まっていて、周囲から距離を置いて眺めるだけだった。
建物へ登っていく階段があったが、三角コーンが置いてあったので、いずれにしろ中へは入れないのかも? しかし、多くの人が写真を撮るであろう歴史建物に、工事現場と同じ赤い三角コーンというのは、なんとも風情がないなぁ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2008年4月20日(日) 17時頃
国土地理院の広報展示施設。
国道408号・学園西大通りと、県道19号取手つくば線・サイエンス大通りとのT字路の東側にある。県道から行くと、T字路(↑)の直進方向が入口になる。片側2車線のうち、左レーンは左折専用なので、右レーンで直進。
門の脇に守衛さんがいたので、いちおう声を掛けて入った。見学者用の駐車場は門の右脇、科学館は門の正面にあり、駐車場・入場とも無料。
1階には、喫茶室と売店があり、各種の地図やグッズをいろいろと売っていた。
2階が展示室で、常設展示室は、ビデオ上映、昔の地図や地球儀、測量道具、パソコンのゲームなど。パラボラアンテナの模型は、ボタンを押すと上下左右に動く。
特別展示室では、昔の日本地図がずらりと展示されていた。今の地名との対比がおもしろく、今の第1京浜より東は全部海だ。
奥の庭には、昔測量に使っていた飛行機を展示。木製の展望台のようなものがあったが、立入禁止だった。
夏休みのためか、子どもが何十人もいて、なにかを探して回るゲームのようなものをやっているみたいだった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2008年8月3日(日) 10〜11時頃
国土地理院のサイトより、地図と測量の科学館のページ (別ウィンドウに開く)