Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 茨城 >

道路 田畑 アップルラインアップルライン 大子町浅川

 大子町の市街を迂回するように走る、県北北部広域農道

 リンゴは、大子町の特産品のひとつらしい。

上岡〜浅川

 県道205号須賀川大子線から東へ。国道461号より300メートルほど北のところで、交差点には「大子広域公園」などの案内標識があった。

 白いセンターラインの2車線道で、交通量はやや多め。途中に休憩用の駐車スペースがあったが、ほかにはたいしたものはなかった。

 県道160号梨野沢大子線にT字路(↑)で出て右折し、170メートルほど先のT字路(←)で左折。信号なし。

 この区間は、広域農道というより大子町道のようだ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2006年6月10日(土) 15時頃

浅川〜矢田アップルライン 大子町矢田

 大子広域公園の中を通っていく道で、公園にはアスレチック場、温水プール、オートキャンプ場などがあるので、立ち寄るのもいいかもしれない。このときは、トイレのみ利用。

 沿道にはほかに、森林の温泉(もりのいでゆ)森林の駅(もりのえき)という観光物産センターもあった。(通過)

 同じく白いセンターラインの2車線道だが、車は多く、森の中。

 県道28号大子那須線に信号なしT字路(↑)で出て右折し、100メートルほど先の信号付きT字路(←)を左折。ここもなぜか、道なりになっていない。

 この区間も、広域農道というより大子町道のようだ。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2006年6月10日(土) 15時頃

矢田〜池田アップルライン? 池田

 久慈川の橋を渡って、国道118号とは信号付き十字路。
 直進すると、350メートルほど先の十字路では、こちらの道の方が広いのに、「止まれ」だった。

 その先は通れないという表示があったが、行ってみると、半キロほどで2車線道は突然行き止まり。その先は工事しているようには見えなかった。(右写真)

 国道より先は、中途半端なので、アップルラインではなさそう。なんらかの理由で挫折したルートかもしれない

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2006年6月10日(土) 15時頃

国道118号・南郷街道  大子町池田

 国道118号へ出たところから南下すると、大型店の集まったショッピング・ストリート。
 1キロほどで、大子中入口交差点から東へ入ると、アップルラインのつづきだが、さらに1キロほど南下して道の駅奥久慈だいごで休憩するのもいいだろう。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2008年10月18日(土) 16時頃

池田〜内大野アップルライン 大子町大生瀬

 国道118号大子中入口交差点から東へ。信号付きT字路。

 入口付近は農村だが、信号付き十字路をすぎると、山へ入っていく。山の中にぽつんとセレモニーホールがあるだけで、沿道は寂しくなる。
 白いセンターラインの2車線道で、なぜか大きく南側へ迂回しているルート。

 大生瀬トンネルは、入口が桜の絵で、出口が滝の絵だった。滝は袋田の滝だろうけど、桜はなんでだろう?とあとで調べると、大子町には銘木のしだれ桜が2本あるようだ。
 右へカーブしていくと、わりと長い直線の坂道がある。(右写真)

 坂の下では、農村風景の中を通過するが、また森の中へ入って行く。
 県道33号常陸太田大子線と、信号付きの内大野十字路で交差する。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :
2008年10月18日(土) 16時頃

内大野〜徳田アップルライン 大子町内大野

 次の県道195号下関河内小生瀬線との十字路は、信号がなくて「止まれ」。県道側からの案内表示はなかったと思う。

 その先すぐに、左側に駐車スペースがあり、県北北部広域農道の案内図がある。この区間や、この案内図ができた時点では、アップルラインという名前はまだなかった。

 田畑よりも山を越えていく区間の方が多かった。地図を見ると高柴畜産団地とあるので、畜産用の農道か? ただ、牧場の中を走り抜けるようなところはなかった。

 常陸太田市に入り、峠を越えて降りていくところは、急カーブもあるが、黄色い減速帯で注意をうながしていた。
 ずっと白いセンターラインの2車線道。

 東端の国道349号・棚倉街道への出口は、信号はないが、国道側から右折レーンがあるというT字路。すぐ北は、県境の明神峠
 南側の角には、国道側から奥へ入ったところに7台分くらいの無料駐車場が整備されている。ロードパークのような感じだが、トイレもベンチも展望もない。国道の向かいの道路脇で休憩している車が多く、もっと車を止めやすく作ればいいのに。
 国道を500メートルほど南下すると、里美高原へ向かう県道22号北茨城大子線とのT字路(←)がある。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :
2008年10月18日(土) 16時頃

大子〜栃原アップルライン・県北北部広域農道 大子町上岡

 稲荷山を越えて、南へ延びる区間で、2008年10月に開通した。

 大子市街から国道461号を西へ。JR水郡線の線路を渡って1キロほどで、T字路(←)を左へ入る。案内標識も信号も、目印になる建物もない交差点だが、数十メートル入った道路上に、「アップルライン」の表示がある。入口部は、両方向の車線の中央部が斜線とポールで囲まれていて、以前は出口側が右折レーンと左折レーンに分かれていたのを、右折レーンをつぶしたようだ。事故でもあって、改良したのか?

 白いセンターラインの2車線道で、すぐに山の中へ登って行き、大きなカーブが左右につづく。
 2キロ半ほどで、左手に眺めのいいところがある。向かいに、ベンチが1つある草地スペースがあり、車を乗り入れて数台は止めることができそうだった。どうせなら、車道との段差もなめらかにして、展望駐車場を作ってほしかったなぁ。

 その先は、渓谷の縁や、山を切り崩したところを走っていき、なかなか険しいところによく作った道。反対方向には、黄色の減速帯があった。

アップルライン・県北北部広域農道 大子町栃原 稲荷山トンネルの手前には、わりと広い土のスペースがあったが、三角コーンで閉鎖されていた。路面が黄色く塗られていたが、意味不明。おまけに、黄色い粒があたりに飛び散ってるし。
 茨城県の広域農道は、トンネルの出入口に絵を描くのが好きで、稲荷山トンネルは、北側が茶つみの絵、南側が鮎の絵だった。どちらも大子町の特産品のようだが、アップルラインなんだから、きっとリンゴの絵だと予想してたんだけどなぁ。

 トンネルをすぎた後半は、坂を下っていく。片側交互通行の表示があり、開通したばかりなのに、もう工事してるのかと思ったが、土曜日だったせいか、工事はやってなくて、出しっぱなしの放置看板だった。
 こちら側でも、大きなカーブがあり、両方向とも黄色の減速帯があった。急カーブ注意の表示の先は、ほんとにヘアピンカーブ。

 栃原で、県道32号大子美和線とのT字路(↑)に出る。こちら側でも、案内標識も信号もなかったが、角に栃原のバス停があり、数十メートル入った道路上に、「アップルライン」の表示がある。(右写真)

おすすめ度 :★★★★
人気度    :☆☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :
2008年11月1日(土) 16時頃

(周辺道路)

県道32号大子美和線  栃原〜高部茨城県道32号大子美和線 大子町栃原 タバッコ峠の北側

 アップルラインを南へ出たところで右折し、さらに南下する。

 1.5〜1車線道で、栃原の集落を通過していく。集落を抜けて、森へ入ったかと思うと、また集落へ出て、けっこう奥まで開拓されていた。栃原公民館のあたりは、一時的に2車線道になり、大子駅行きバスが止まっていた。
 森の中を1車線道で登っていくと、タバッコ峠へ。東への林道との分岐と、大子町常陸大宮市の境の標識があるだけだった。路面には、黄色い減速帯あり。(右写真)
 1キロもなく、集落へ出てからは、わりとすんなりした2車線道に一転する。ずっと山村を走っていき、しだいに車が増えてきた。
 最後の半キロほどは工事中で、東の脇道へ迂回させられてしまった。県道29号常陸太田那須烏山線に出る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★☆☆☆★★★★
行った日時 :
2008年11月1日(土) 17時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所