★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 茨城 > グリーンライン茨城県の県西地域の北部を走る、県西北部広域農道。 ■ 水口(みのくち)〜高崎ライブラインを北上してきて、八千代町の県道56号つくば古河線との十字路をすぎると、グリーンラインへ入る。 黄色いセンターラインの2車線道で、カーブはなめらか。走りやすい道。 その先で、東へ向きを変えていくと、正面やや右に筑波山を望む道になる。(右写真)
■ 県道233号山王下妻線 高崎〜黒駒鬼怒川を越える区間だけは、一時的に県道になるが、道なり直進でよい。 同じような、黄色いセンターラインの道がつづく。 鬼怒川を渡る駒城橋では、筑波山が真正面に見えた。橋の上で車を止めるわけにもいかず、写真を撮りそこねたけど。
■ 黒駒〜木戸県道15号結城下妻線と交差した先は、広域農道に戻る。 その先で、しばし森の中を走るが、ここは舗装がボロボロだった。近くに工業団地があるからか? 日曜の朝だったせいか、それほど大型車は走っていなかったけど。 関東鉄道常総線の踏切を渡った先に、県道357号との信号付き十字路があり、左折。
■ 県道357号谷和原筑西線 木戸〜梶内たぶん、国道294号・常総バイパスができる前の旧道という感じの道で、沿道にわりと家が並ぶ2車線道。 600メートルほどで、信号と右折レーンがあるT字路(→)を右折。ここも交差点名なし。 なお、反対方向からは、下総利根大橋への案内標識があるので、たどりやすいだろう。反対方向にも、右折レーンがあった。
■ 梶内 この最後の区間は、センターラインが白の破線だったが、距離は1キロもない。 国道294号・常総バイパスとの信号付き十字路は、交差点名なし。直進方向も2車線道がつづいているが、やや狭めだった。 全体として、東方に筑波山を望むのが特長なので、天気のいい日に東向きに走るべき。天気のよくない日や、西向きだと、あまり取り柄のない道になってしまう。
(周辺道路)■ 梶内の道グリーンラインを西から走ってきて、県道357号谷和原筑西線との十字路を、東へ直進した道。 途中にある崖の間を抜けると、視界が広がり、開けた農地の先に筑波山をきれいに望む。 国道294号・常総バイパスへ出るところは、信号がなく「止まれ」。
■ 梶内〜稲荷〜西保末の道グリーンラインの東端から国道294号・常総バイパスとの十字路の先も、いちおう2車線道だったので、直進してみた。 白いセンターラインがあるものの、やや狭めで、やはり広域農道ではなくなるからなのだろう。稲荷の集落を通過すると、田畑が広がるが、小貝川の手前で突き当たり。左右へ道はあったが、もはやセンターラインはなかった。
|