★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 兵庫 >
一二峠〜兎和野高原
一二峠(ほいとうげ)と兎和野高原(うわのこうげん)を越える、主要地方道89号村岡小代線(旧:村岡美方線)。
西側の香美町水間の国道482号からの入口には、方面標識あり。
ツーリングマップル関西(2000年4月版)のおすすめルートになっている、その1キロくらい東側の道は、入口がわからなかった。
1〜1.5車線の道で、すぐに山を登っていく。
一二峠には、県内最大というブナの木と、あずまやがあった。駐車場は未舗装。
峠から下りてきて、萩山の家並みの間に来ると、T字路(↑)を急角度で右折する。
家の間の1車線道がしばらくつづき、ついで畑の間の1車線道へ。そして、森の中へ入って再び登っていく。(右写真)
兎和野高原では、畑を抜けると屋外教育センターとかいう施設があって、そこからは2車線道に広がる。そのセンターのおかげか?
最後は、ハチ北口のすぐ北で、国道9号へ出る。北へ2キロほど走ると、猿尾滝の入口。南へ1キロほどで、道の駅ハチ北がある。
おすすめ度 :★★★★☆ (前半は狭めだが、雰囲気がいいかも)
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2001年5月3日(木・祝) 11時頃