★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 兵庫 >
再度ドライブウェイ (ふたたび)
六甲の西、再度山へ登っていく道。
市道山麓線から、北へ入る。兵庫県庁から北へ半キロのあたり。
いきなり急坂を登っていき、急カーブもある。黄色いセンターラインの2車線道だが、歩道はなく、やや狭め。
マイカー通行規制23〜5時。2輪車は終日。平日の朝だったせいか、反対方向から走ってくる車がわりとあった。
緑色の歩道橋のビーナスブリッジの下をくぐった先に、諏訪山公園のビーナステラスの駐車場がある。ここが沿道で最大の見どころだろう。
全体的に森の中の道で、道路からの景色はそれほどよくなかった。反対方向ならば、神戸市街が見える場所が多少はあったようだ。
一番の印象はカーブの多さで、ワインディングを楽しむ道かも。
堂徳山の近くには、駐車スペースがあったので寄ってみたが、すこしだけ展望があった。
二本松にも、駐車スペースのようなものがあったが、バス停と石碑があるだけで、景色なし。
その先で、またさらに登っていく。再度山に近づくと、再度公園があるが、有料Pという表示だった。
沿道には「神戸箕谷線」と表示されていて、それが正式名のようだ。カーブには番号が付いていて、No.82まで。
神戸市森林植物園の脇で、西六甲ドライブウェイに出る。
あとで調べたら、近くの錨山にも展望台があったようだ。

おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2008年4月30日(水) 8〜9時頃