Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岐阜 >

森林道 多治見恵那線

 森と農村を快走する、県道66号多治見恵那線

 多治見市街を除くと2車線道で、走りやすい道。信号も少ない。
 道の駅が2つあり、いい休憩ポイントになっている。
 中央道国道19号・下街道の南を並走している。中央道が渋滞していて、国道19号は大型車が多いだろうから、この道で多治見へ向かったのだが、おもしろいくらいに快走できた。
 翌日、さすがに日が明るいうちは、車がわりと走っていたが、流れはよかった。

恵那市・長島町〜三郷町岐阜県道66号多治見恵那線 恵那市三郷町佐々良木

 中央道・恵那インターから南へ。道なりで、この県道に入る。
 国道19号とは立体交差し、ランプで接続。
 白いセンターラインの2車線道で、市街地を抜けると、ひたすら農村を走っていく。カーブはゆるやかで、なかなか快走できた。
 いったん国道418号へ左折する角に、道の駅 そばの郷・らっせぃみさとがある。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年5月2日(日) 19時頃、 2010年5月3日(祝) 18時頃

恵那市三郷町〜土岐市駄知町

 国道418号を500メートルほど南下して、県道のつづきへ。最初はやはり農村。(右写真)

 瑞浪市に入ると、しばらく森の中を走っていき、ここも快走できた。多少の坂道とカーブが、いいアクセントと言えるくらい。
 稲津町小里で平地へ出ると、県道20号瑞浪大野瀬線と接続。そこを南下して県道33号瑞浪上矢作線に移ると、小里城大橋を渡って小里川ダムへ。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年5月2日(日) 19時頃、 2010年5月3日(祝) 17時頃

土岐市駄知町 駄知バイパス・セラミックスレインボーライン岐阜県道66号多治見恵那線 駄知バイパス・セラミックスレインボーライン 土岐市肥田町 道の駅美濃焼街道どんぶり会館の歩道橋より

 土岐市に入ると、駄知バイパスで市街地を大きく迂回するので、森の中を快走していける。
 県道69号土岐停車場細野線とは、稚児岩大橋で立体交差し、接続道はない。
 道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館は、陶磁器がたくさんある。

 セラミックスレインボーラインという愛称は、土岐市が陶磁器の町なのでセラミックス、杉焼池の噴水でレインボーか? 道路から虹が見えるのかな? そもそも、道路上にその名前を見かけなかった。道路をまたぐセラミックス製の7色のゲートでもあれば、わかりやすいと思うのだが。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年5月2日(日) 19時頃、 2010年5月3日(祝) 14〜15時頃

土岐市・駄知町〜下石町(おろしちょう)

 旧道らしき道と合流し、駄知バイパスが終わると、センターラインが黄色へ。土岐市総合公園のあたりから、家が多くなっていき、快走できるのはこのあたりまで。
 下石町で、県道19号土岐足助線と交差。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年5月2日(日) 19時頃、 2010年5月3日(祝) 13時頃

土岐市下石町〜多治見市街

 この区間を走ったのは夜だけ。わざわざ昼間走り直すほどではないと思ったので。
 2車線道だが、細かなカーブがあり、快走度はやや落ちる印象。センターラインは黄色。車は多く、ほとんど行列だった。前半は、北を並走する県道392号肥田下石線の方がよかったかも?
 多治見市へ入ると、完全に市街地道。90度左へ曲がると、狭い道になり、一方通行。
 わざわざ最後まで辿らなかった。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★★
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2010年5月2日(日) 19時頃

橋 稚児岩大橋稚児岩大橋

 稚児岩を見おろす、白いアーチ橋。

 駄知バイパス・セラミックスレインボーラインを、道の駅土岐美濃焼街道 どんぶり会館から東へ500メートルほど。
 橋の東端から50メートルほどで、道路南側に駐車場がある。そこから階段を登ると、稚児岩大橋展望台へ。

 親柱には、少女像が載っていて、ひとりは笛を吹いている。もうひとりは棒と輪を持っていて、それも楽器かな?
 欄干には、紫色の花のレリーフがあり、土岐市の花のキキョウだろう。欄干に加えて、さらに高い網の柵があるので、景色は見づらい。柵の間から、写真は撮れるが。

 橋の上は、白い実線のセンターラインの2車線道。両側に歩道があるが、アーチの外側で、車道とは離れている。歩道が広がったバルコニーが2か所ずつあるのだが、内側に広がっているのが、ちょっと変わったバルコニーだ。マンホールのような稚児岩の説明書きと、展望案内図があった。

 下を県道69号土岐停車場細野線肥田川が通るが、かなり高さがある。あまりに高低差があるためか、接続道路はない。
 稚児岩という大きな岩を見おろすことができる。

 アーチが内側に傾いて、ケーブルがX型に交差した、バスケットハンドル・ニールセン・ローゼ橋。
 平成4年3月竣工。長さ145メートル、アーチの高さ24メートル。下からの高さは書いてなかった。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2010年5月3日(祝) 8時頃

稚児岩大橋 親柱 稚児岩大橋 親柱
稚児岩大橋 欄干 稚児岩大橋 バルコニー

稚児岩大橋展望台より

道の駅美濃焼街道どんぶり会館より(望遠)
稚児岩大橋より南方向 稚児岩
南方向 稚児岩
稚児岩大橋より北方向
北方向

Webリンク 土岐市のサイトより、稚児岩大橋のページ (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所