Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岐阜 >

● 小里川のドライブスポット

 恵那市山岡町と瑞浪市の境、小里川・おりがわ湖周辺のエリア。

ダム湖 小里川ダム・おりがわ湖

 噴水のある重力式コンクリート・ダム。小里川ダム

 小里川に沿って走る、県道33号瑞浪上矢作線沿い。
 ダムの脇に、10台分くらいの無料駐車場がある。

 ダムの上は一般の車も通行可。1車線道だが、中央に待避スペースがあり、対向車とすれ違える。両側に広い歩道があり、車道はわざと狭くしているのだろう。

 ダムの中央、湖側に展望デッキのようなものがある。なぜか、一部が立入禁止だったが。ピラミッド型のガラス窓があるのだが、下になにがあるのかわからなかった。
 エレベーターがあり、ダムの内部を見学したり、下へ降りることができるはずだったのだが、閉まっていた…
 ふれあい館というダム広報施設まで200mという表示があり、歩いて行ってみると、そこも閉まっていた…
 あとで調べたら、4月から土日月祝が休館になったようだ。ゴールデンウィークに閉まっているのでは、広く見せる気ないなぁ。
 ふれあい館と、道の駅おばあちゃん市・山岡とは、ふれあい橋という、あまりにもありふれた名前の吊り橋でつながっていて、徒歩1分。

 おりがわ湖には、1本の噴水が出ていたが、出る時間は不明。見る角度によって虹が見えた。
 ダムの北が恵那市、南が瑞浪市。

写真有 小里川ダム 写真集

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★★☆☆
行った日時 :2010年5月3日(祝) 16時頃

Webリンク 国土交通省中部地方整備局のサイトより、小里川ダムのページ (別ウィンドウに開く)

展望地 小里川ダム展望公園小里川ダム展望公園

 小里川ダムを横から見おろす。

 小里川ダムの上を車で南へ渡り、さらに進むと、広い駐車場と飲料自販機があった。
 その先で、右へ分岐する狭い道へ。なぜか案内表示はないが、最初の分岐。
 坂を登っていくと、広い場所に出る。道路までは舗装されているが、上は未舗装。車は好きな場所における。

 大きなコンクリートブロックの上へ階段があり、展望台になっている。
 ダム建設のときに使ったケーブルクレーンの据付台だったらしい。
 視界は広くあるが、ダムのほかには、おりがわ湖の一部に、周辺の山が見えるくらいだった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
行った日時 :2010年5月3日(祝) 17時頃

道の駅 道の駅 おばあちゃん市・山岡

 おりがわ湖のほとりに、大きな水車がある道の駅。

 県道33号瑞浪上矢作線沿い、おりがわ湖の北岸にある。
 ゴールデンウィークだったせいか、駐車場は満車で、右折レーンに入ったものの、そこから進めなかった。いったん断念し、2キロほど東にある釜飯屋で昼食後、戻ってきてもやはり満車。結局、小里川ダムの駐車場から歩いて行った。

 みやげ物店は、あまり広くなく、派手さはないが、おばあちゃんが手作りしたという品がいろいろある。山あいの道の駅としては、いい味を出していると思う。店員さんが、おばあちゃんというわけではなかった。寒天が特産のようで、寒天ラーメンを買って帰ったが、さっぱりヘルシーな感じ。(250円)

 みはらし茶屋という食事処は、食事の時間が11〜14時と短いので注意。

 売店では、ささゆりソフトに寒天ソフト、串カツやコロッケなどのスナック類のほか、手焼きせんべいもあった。

 日本一という水車があり、直径24メートルとのこと。シンボルとして、水を汲み上げて回しているようだ。水しぶきがはね、夏は涼しげでいいだろう。
 與運橋(ようんはし)という3連の石造アーチ橋があり、水没するので移築したものらしいが、単なる置物になっていて、渡れないのが残念。橋っていうのは、渡ってなんぼだと思うが。
 ダム建設で撤去された小里川第三発電所の水車と発電機もあり、大正時代のもの。

 おりがわ湖の湖面からの高さはけっこうあり、眺めはいい。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★★★
行った日時 :2010年5月3日(祝) 16時頃

Webリンク 道の駅おばあちゃん市・山岡のサイト (別ウィンドウに開く)

道の駅おばあちゃん市・山岡 水車

道の駅おばあちゃん市・山岡 與運橋

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所