★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 千葉 >
長生いきいきロード
長生村(ちょうせいむら)を東西に走る道。
県道30号飯岡一宮線・九十九里ビーチラインより1本西を並走する道の、城之内信号十字路から、この道へ入った。
全線、黄色いセンターラインの2車線道。かなりまっすぐで見通しがよくても、センターラインがずっと黄色なのは、それなりに交通量があるということか? このときは、かなりすいていたけど。
全体的には、なめらかな線形のルートだが、細かなカーブはあり、広域農道のような快走感はない。
東端の方では、両側が田んぼで視界の広いところがあった。(右写真)
それ以外は、家が点在する、ごくふつうの農村の道。沿道には、小学校が1校、コンビニが2軒。
信号十字路がぱらぱらとあるが、どっちかが「止まれ」の方が、ずっと効率がいいと思えた。
最後は、JR外房線に並んで走っていき、信号のないT字路(↑)にぶつかる。すぐ左は踏切だが、もうすこし踏切へ入りやすく、交差点を作ってくれればいいのに。
「長生いきいきロード」という名前は見かけなかったし、どのへんが「いきいき」なのか全然わからなかった。そこらへんの県道を走っているのと、変わらない。
石川五右ェ門風に言うと、「またつまらぬ道を走ってしまった…」
踏切を渡って南下していくと、こちらは工場や畑の中を、なめらかに走っていく、白いセンターラインの2車線道。こっちの道の方が、ずっとまし。
おすすめ度 :★☆☆☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2009年6月20日(土) 14〜15時頃