Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 青森 >

道路 海 下北半島 東岸

 本州最北端の大間崎から、尻屋崎を経て、下北半島の東岸を南下した。

国道279号 大間道  大間〜むつ

国道279号 風間浦村 シーサイドキャトルパーク大間の入口を通って、東へ。
 はじめは道幅の十分な2車線道だが、その後は漁港の家並みの間になり、40キロ・追越禁止の区間がわりとある。
 海沿いの道になるとセンターラインが白に変わるが、全体的に黄色い区間が長い。(右写真)

 大畑で、県道4号 むつ恐山公園大畑線と接続。ここは内陸部へ市街地を迂回するバイパスになっていて、流れのペースはかなり速い。
 ここから先は、海を離れ、車も増えて幹線道路風。あまりおもしろみはなかった。
 関根県道266号 関根蒲野沢線と接続する。

 むつ市街では、中心街を東側へバイパスしているが、沿道に店がわりとあり、車も多め。スルッと通過するバイパスというよりは、お買物道路に近いか。

おすすめ度 :☆☆☆☆
人気度    :
★★★★★
行った日時 :2002年5月3日(金・祝) 13〜14時頃、5月2日(木) 17時頃

県道266号 関根蒲野沢線

県道266号 大間崎〜尻屋崎を最短距離でショートカットするときに通る一般県道。

 たしかに約2年前のツーリングマップル東北(2000年4月版)に「一部ダート」と書いてあったのだが、国道279号上に方面標識が出てたし、入口が2車線道だったので、改良されてるのかと思ったのが……
 すぐに1車線幅になってしまい、道路がちょっと下った先に、遮断棒もなくいきなり線路が横切っていた。えっ、踏切?、とあわててブレーキを踏んだが、線路があるのは道路の左右数メートルだけだった。だったら、道路を横切る線路もはずしておいてくれよ。
 その少し先のy字分岐では、斜め左へ。ここには県道が斜め左だという標識なし。

 さらに進むと、未舗装区間が登場。
 ただ、それほど長くはなく舗装された道に戻ったのでホッとしていると、また未舗装区間が現れた。
 結局、舗装区間と未舗装区間が交互に現れる、中途半端な道だった。

 下北半島はむつ市を中心に動いてるようだから、放射状の道はよく整備されていても、環状線はあまり整備されていないようだ。観光用の周遊ルートとしては、便利な道だと思うんだけどなぁ。

 前半の牧場の中から、後半は森の中へ入っていく。
 未舗装区間は、白いホコリが舞い上がる道で、黒い車はホコリだらけ。

おすすめ度 :☆☆☆☆
人気度    :
★★☆☆☆ (ときどき対向車あり)
行った日時 :2002年5月3日(金・祝) 14時頃

県道6号 むつ尻屋崎線 県道6号 むつ尻屋崎線  蒲野沢〜尻屋崎

 県道6号線に出ると、さすがに1桁番号の主要地方道で、ずっと2車線の舗装道。
 直線区間も長く、かなりペースよく走れる。

 尻屋崎に近づいていくと、シーサイドを走る。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★★☆☆
行った日時 :2002年5月3日(金・祝) 15時頃

県道248号 尻労小田野沢線

 尻屋崎から県道6号 むつ尻屋崎線で戻り、袰部(ほろべ)の集落を通る村道(?)へT字路(→)を左折。県道172号 尻労袰部線へ出て、左へ数百メートル行くと、この県道248号へのT字路(→)がある。

国道248号 ゆるやかなカーブのつづく、広い2車線道で、走りやすい。
 ちょっと本州離れした景色がけっこうつづき、左方向に眺めがよい。

 沿道にはずっとなにもないが、最後の方の下田代で、左手に牧場が現れる。
 国道338号に出る手前で、わりと家が出てくる。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
☆☆☆☆ (寂しい道)
行った日時 :2002年5月3日(金・祝) 16時頃

国道338号  小田野沢〜おいらせ

 県道248号から出たところで、やっとコンビニがあった。さすがに国道?

 小田野沢の町並みでは家並みの間の1.5車線幅があるが、そこを抜けると広い2車線道へ。
 森の中のT字路(↑)で「止まれ」なんていうのがいきなりあって、バイパスへ合流?
 ひたすら森の中の2車線道がつづく。

国道338号 白糠 老部で海の近くへ来ると、普通の2車線道へ。家並みの間の1.5車線幅あり。
 斜め左へ分岐するところがあり、バイパスと書いてあったが、あまりバイパスっぽくない。一応2車線道だが、40キロの道。かなり昔にできたバイパス?

 白糠では、家の間の1車線幅のところがある。半島西側の国道279号に比べると、こちらは裏ルートのようだ。(右写真)

 六ヶ所村で、旧道のような道と分岐した後は、内陸の2車線道へ。ここはバイパスができたようだ。
 六ヶ所村の中心街をすぎ、尾駮沼(おぶちぬま)の橋を越えたあとは、快適な2車線道になる。
 鷹架(たかほこ)バイパスにT字路(↑)でぶつかり左折。南から来ると、道なりでバイパスに入るようになっているようだが、あんなに遠回りするバイパス使う人いるのかな?

 平沼では、あいかわらず、家並みの間の1.5車線幅あり。ローカル道っぽさが残る。

国道338号 三沢市淋代 三沢市に入ってからは、わりとすんなりした2車線道がつづくが、車も多め。いいペースでは流れている。(右写真)
 淋代には、「太平洋無着陸横断飛行発進の地」という看板があった。

 おいらせ町に入り、内陸寄りのコースへ。このへんはもう、ドライブコースとしてはおもしろみはない。
 第二みちのく道路百石道路下田百石インターの手前では、右手に観覧車が見えてくる。遊園地でもあるのかと思ったら、イオンのショッピングセンターだった。駐車場も店もかなり広くて、こんなのが家の近くにあったらいいなぁ、と思った。
 その先、八戸へは国道45号になる。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :
★★★★
行った日時 :2002年5月3日(金・祝) 16〜18時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所