★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 青森 >
主要地方道42号 名川階上線の南郷から東の部分。
八戸道・南郷インターを降りると、この県道に出るので東へ。
1キロほど先のところでは、プリメーラのカーナビの指示に従ったら、旧道っぽい北側の道へ回らされてしまった。遠回りではないが、道の両側が草ぼうぼうの放ったらかし状態で、2車線幅ある道が、実質1車線くらいしかない、すごい道だった。対向車なかったからいいけど…
家に帰って、「Navin' You 5.5」や「Zm@p
on net」のデジタル地図を見たら、そっちの道が県道になっていた。県道の指定がよくないのか、デジタル地図の作りがよくないのかな?
島守では、県道138号
島守八戸線で北へ入ると、鷹の巣展望台があって、集落全体を見下ろせる。
この集落内は、この県道のルートがちょっと複雑になっている。(展望台へ寄り道して、県道をたどってないので、標識未確認)
はじめは2車線道(右写真)だが、途中から1.5車線道になる。森の中を行く。
田代で、県道11号八戸大野線と交差して、階上町へ入る。
1車線幅の狭い区間もあるが、新しそうな2車線区間もあり、新旧混在していた。
登切のあたりから、また2車線道へ。ローカルな道ではあるが、走りにくい道でもない。
国道45号へ出る直前、階上郵便局のところの十字路では、県道は直進だが狭そうで、カーナビは右と言ったので、右折してさっさと国道45号に出てしまった。県道としてのルートをしっかりして欲しいなぁ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆
行った日時 :2002年7月29日(月) 10時頃