★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 愛知 >
鳳来寺山パークウェイ
鳳来寺山へ登る登山道路。
西から東の方向へ走った。
本長篠から県道32号 鳳来東栄線で北上。
門谷でT字路(↑)にぶつかり、右の県道389号
鳳来設楽線へ。案内はわかりやすい。
1キロほどして右カーブした先で、道なりの方が、この有料道路の門谷料金所。通行券兼領収書とともに、愛知県内の観光施設のクーポン券シートをくれた。
料金は入るときに前払いで、出るときは通過。西側と東側に入口があり、中央部から分岐して山頂へ向かうが、どちらから入って、どちらから出ても、料金は同じ。
ずっと黄色いセンターラインの道で、けっこうくねくねしている。走る道というより、登る道という印象。
中央部で分岐してから500メートルでT字路(←)があり、そこへ入っていくと行者越駐車場。わりと広いが、たいした景色は見えず、なんのための駐車場だかわからなかった。第2駐車場にしては、まだ距離があるし。
分岐道の終点が、山頂駐車場。そこからも、ある程度の景色は見えるが、ここまで来たら、鳳来寺へ遊歩道を歩いていくべきだろう。ただし、鳳来寺山の山頂までは、1時間くらいかかる。「山頂駐車場」という名前は、かなりの誇大ネーミングだ。
帰りは東側へ出て行くと、最初はやはりくねくねしているが、最後の方は、カーブがゆるくなってくだっていく。
山頂駐車場と行者越駐車場以外には、途中に車を止めるところもなく、純粋に鳳来寺山へ登るための道だ。
そんなに車が多くなかったので、前の車につかえるようなことはなかったが、つかえたら追い越しは無理。逆に、先を譲るような場所もない。
帰りは暗くなってしまったので、きれいな写真が撮れなかった。(右写真)
東側の湯谷料金所を出ると、T字路(↑)で県道439号
能登瀬新城線へ。右へ行くと、橋を渡って、国道151号に出る。湯谷温泉の近く。
全線2車線道。普通車930円。愛知県道路公社。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2004年10月23日(土) 15〜17時頃
(追記:2005年7月より、道路は無料になり、代わりに山頂駐車場が有料になったようだ。)
愛知県道路公社のホームページより、鳳来寺山パークウェイ駐車場のページ