★★★
Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山梨 >
シルクライン
シルクの里への道。
甲府南インターから西へ3キロほど。国道140号・笛吹ラインからの入口は、「シルクライン入口」という名前の交差点なので、一目瞭然。信号と右折レーンのあるT字路。
農村を走っていく2車線道で、センターラインは白い点線。すんなりと走っていける道だ。沿道に並ぶ街灯が、シルクのまゆの形をしているのが特徴。
県道29号甲府中央右左口線とのT字路にぶつかり、左折して100メートルほどで右折する。すんなりつながっていないのが気になるが、シルクの里への案内表示があるので、たどりやすいだろう。どちらも、信号はないが、右折レーンのあるT字路。
後半は、ややカーブが多めになり、最後にアップダウンも出てくるのが、山に近づいた感じ。
右手に弓道場とシルクの里公園が現れたところで、シルクラインは終点のようだ。終点とは書いてなかったが、その先はセンターラインのない1.5車線道へ。
途中の沿道には店などはないが、県道との交差点の角には、激安と表示した飲料自販機があった。
まあ、4キロくらいしかないので、広域農道のように走りではなく、やはりシルクの里公園へ行って戻る道という感じ。路面は、シルクのようになめらか、というわけにはいかないが、なかなかきれいだった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★☆
行った日時 :2008年12月13日(土) 16時頃