★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山形 >
● 大石田のドライブスポット

白壁の塀蔵(へいぐら)ような、最上川の特殊堤防。
国道347号が最上川を渡る虹の大橋より1本西に、単に「大橋」という名前の橋がある。県道121号尾花沢大石田線になるようだ。
その大橋の南端、道路西側に、5台くらいの駐車スペースがある。
最上川の対岸に、白い塀のような堤防がつづいている。舟運で栄えた昔の町並みを模したもので、昔の姿を復元したものではないようなのだが、なかなか風情が出ていると思う。
橋の下流側は、よく見ると壁画のような感じ。(右上写真)
上流側はあとから整備したとのことで、かわら屋根もあり、立体的になっている。(右下写真)
ただ、上流側は木で部分的に隠れていて、下流側の方が見ばえがするのだが。
白壁塀蔵展望台という表示があるが、7段の階段の上にあずまやがあるだけで、地上から見るのと展望がそれほどちがうわけではない。散策の休憩所にはなるだろうが。
最上川沿いの西へ遊歩道があり、「最上川さくらロード」という表示。チップを敷き詰めた、やわらかい道だった。
こちらの南側の堤防は、灰色のコンクリートに看板が並んでいて、その対比ぶりも、逆の意味でおもしろいかも。
市街地の中なのに、見学用に無料の駐車場をちゃんと用意しているのはえらい。
「とるぱ」になっている。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2009年8月12日(水) 11時頃
国土交通省東北地方整備局のサイトより、大石田特殊堤のページ (別ウィンドウに開く)