Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山形 >

道路 森 西蔵王高原ライン

 蔵王温泉山形蔵王インターを結ぶ

 南の方は、有料道路。
 北の方は、当初は有料だったらしいが、今では無料になっている。
 地図によっては、西蔵王高原ラインは南の有料区間だけのように書いてあるものもある。
 走りやすい2車線道だが、あまり展望はなく、高原らしさも少ない。

西蔵王有料道路  山形市・蔵王温泉同志平〜蔵王成沢西蔵王高原ライン 有料道路

 蔵王温泉街から、県道21号蔵王公園線・蔵王ラインで西へ3キロ。T字路(→)を右折して北へ向かう。
 県道名としては、県道53号山形永野線の有料区間になる。

 森の中の2車線道。有料道路らしく道幅が十分あり、カーブもゆるやかで走りやすい道だ。
 道からの景色はほとんどなく、特に休憩ポイントもない。近道のための有料道路だ。
 料金所は森の中に1か所。有料区間の北端近くにある。

 普通車300円。山形県道路公社が管理。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2002年6月7日(金) 18時頃

県道53号山形永野線  山形市・蔵王成沢〜土坂

 森を抜けると十字路があり、左が三本木沼を経由して西蔵王公園の本体へ、右が野草園へ。
 周囲には田畑と家で、農村をいく普通の県道という感じ。高原なのかもしれないが、それほどの開放感はなかった。

 西蔵王公園・展望広場への入口は、逆方向からだと道路上に案内標識があるのだが、この方向だと地味なT字路(←)。展望を求めるなら、ここへ寄り道するといいだろう。
 その200メートル先の、やはり地味なT字路(←)で、県道53号は左折していくが、西蔵王高原ラインとしては、道なりに直進。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★★
行った日時 :2009年8月15日(金) 8時頃

県道167号妙見寺西蔵王公園線  山形市・土坂〜東山形西蔵王高原ライン 山形県道167号妙見寺西蔵王公園線 山形市土坂

 谷を越える直線区間に出るが、周囲に家があるせいか、センターラインは黄色で、追越区間ではない。(右写真)

 カーブして森へ入っていくと、観音橋の北側には、道路両側に駐車スペースがある。入口をガードレールで狭くされているので、入るには十分な減速が必要。
 森の間から、山形市街を一部望めたが、天気が悪かったこともあり、それほどの展望場所という印象ではなかった。いちおう「とるぱ」になっている。
 全体として、あまり展望はない道なので、こういう場所に駐車スペースを設けているのは好感が持てる。

 観音橋より北は、センターラインが白になる。(右下写真)
 ただし、森の中を蛇行しながら、高原から降りていく道になる。U字カーブが連続するところもあり、ここは十分な減速が必要。道幅は乗用車なら十分な2車線道。

 最後に市街地へ出ると、国道286号・笹谷街道へ直結していないのだが、T字路(↑)の正面に、仙台方面への詳しい案内表示があり、路上にも仙台への矢印があった。仙台へ行く人がよほど多いんだろうなぁ。
 国道を東へ出ると、山形道・山形蔵王インターへ。

西蔵王高原ライン 県道167号妙見寺西蔵王公園線 山形市八森  西蔵王高原ライン 県道167号妙見寺西蔵王公園線 山形市八森

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :★★★☆☆
景色のよさ  :★★★☆☆
走りやすさ  :★★★☆☆
行った日時 :2002年6月7日(金) 18時頃、 2009年
8月10日(月) 9時頃、 2009年8月15日(土) 8時頃

ドライブのつづきは…

 →北端から、国道286号を東へ4キロで、村山東部広域農道へ。

 →南端から、蔵王ラインを経て、蔵王エコーラインへ。

(周辺道路)

県道53号山形永野線  山形市・小立〜土坂

 山形市街から西蔵王高原へ登る道。

 国道13号・山形バイパスから南東へ。
 最初は市街地の中で、広めの2車線道。新しくできた新道のようで、古いカーナビとはルートがちがっていた。
 市街地をすぎて、登っていくと、途中から1.5〜1車線の狭い道になってしまう。主要地方道とは思えない、しょぼい道。細かいカーブがつづき、森の中を登っていく。
 西蔵王高原ラインの途中へ、ひょこんと出る。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2009年8月15日(金) 8時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所