★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 和歌山 >
● 美浜のドライブスポット

きれいな砂浜海岸。
西御坊で国道42号から県道188号
柏御坊線へ入って西へ。道なりに走っていくと、2キロ半ほどで県道24号
御坊由良線になり、県道をたどってT字路(←)を海側へ左折すると、砂浜沿いの道になった。
砂浜沿いを300メートルくらい進むと、左側に無料駐車場がある。トイレをはさんで、その先にも駐車場があり、そちらの方がスペースは広かった。
砂浜と道路の間には、子供用の遊具、あずまや、石のモニュメントなどが並んでいた。駐車場から徒歩1〜2分のところには、3階くらいの高さの展望台もあり、よく整備されている砂浜だ。
左手には御坊の発電所が望める。
砂浜でなにやらビデオ撮影している一団がいた。本番のときは県道の車止めをしていたので、ちょっと本格的。大学の映画部とでもいう感じだった。
あとで調べると、東側の松林がメインだったかも?
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2005年8月10日(水) 7時頃

紀伊半島最西端の岬。 御坊から県道24号
御坊由良線を西へ行き、三尾から県道187号
日の岬公園線でさらに西へ。県道の終点手前で、斜め右へ登っていく。案内表示はわかりやすかったと思う。
入口付近の道路中央にライオンの像が建っていたが、奥にあった案内図ではそこに「料金所」と書いてあった。以前は入場有料だったようだ。
ベストドライブ京阪神(2005-06年版)やるるぶドライブ南紀伊勢志摩(2005年版)では「入園自由」となっていたが、ツーリングマップル関西(2005年4月版)には「入場料が必要」と書かれたまま。ベストドライブとツーリングマップルは同じ会社なのに…
坂道をくねくねと登っていくと、途中に「←紀伊日ノ御崎灯台 この先100m」と書かれた表示があるが、その奥はバス専用駐車場。さらに登っていくと、道が広くなって分岐しているところの道路脇に駐車区画があった。そこからの視界は広く、なかなかよい眺め。(右写真)
車道を歩いて戻って、先ほどの表示のところまで1〜2分。そこから遊歩道を歩いて約2分で灯台に着いた。
海面からは高さがある場所で、灯台の裏へ回って海を望めるが、まあまあの眺めという印象。駐車場からの眺めの方がよかった気もする。
周辺は日の岬パークとなっており、案内図によるとアメリカ村資料館とか国民宿舎とかあるようだ。
「私有地につき、ゴミは必ずお持ち帰り下さい」という看板が何度も目についたけど、入場無料にしたのだから、ゴミの処理に金がかかるのはもう勘弁、という意味か? 文面通りに受け取ると、私有地ではない公有地ならゴミを捨ててもよいのか?、とも思えるし、自分のことしか考えていない印象を受けた。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2005年8月10日(水) 8時頃