★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 鳥取 >
● 米子のドライブスポット
米子市のうち、東部の淀江町を除くエリア。
弓型の砂浜の中央。
国道431号・産業道路が美保湾沿いを走る区間の南の方。弓ヶ浜全体からは、中央あたりにある。
弓ヶ浜展望台という名の信号十字路から、海側へ入る。右折レーンあり。手前に案内標識あり。
駐車場は、30台分くらい。
入場・駐車場とも無料。トイレあり。
あずまやが1つ、ベンチが数個あるだけ。地面より高くなった台はない。
奥はすぐに砂浜なので、視界は広い。正面に美保湾。右手にたぶん大山。左手には、島根半島の東端部の美保関。(右写真)
海へ着きだした堤防があり、釣り人が数人。軽トラックがそこに止まっていたが、砂浜を走って行ったのか?
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2011年8月17日(水) 8時頃
弥生時代から古墳時代の集落跡と墳墓跡。
山陰自動車道・米子南インターから、国道181号・出雲街道を南へ2キロほど。
国道上に、福市公園という案内標識がある。その先の福市遺跡前・信号T字路(→)へ入るのかと思ったら、その手前の道路に面しているのだった。右折レーンはなく、センターライン上のポールの途切れているところから横断する形。
駐車場は、20台分くらい。
入園・駐車場とも無料。飲料自販機・トイレあり。
福市考古資料館が横にある。
全体の説明板・案内図はちゃんとしているのだが、個々の説明板は傷んでしまっていて、読めない状態だった。
福市遺跡音頭という歌詞が掲示されていたが、ボタンを押すと、歌が聴けるようにはなっていない。
入口付近が、日焼山地区。
公園へ入ると、まず石棺が数個あるのだが、これについてはなにも書いてないのが謎。
次いで、復元住居が1軒あり、竪穴住居のようだ。古代らしからぬ扉が閉まっていて、中には入れない。(右上写真)
階段を登っていくと、土壙墓群なのだが、ただの草ぼうぼうで、なにがなんだかわからず。
日焼山古墳は、土が盛り上がっていて、上へ登ると、周囲の住宅街を見渡せた。
そこまで往復7分で、あとはわりと広い広場がある。
真夏だったので、歩き回るのはさけて、米子市埋蔵文化財センターまで車で移動し、そこから奥の方だけ見て、中間は省略した。
奥の方が、吉崎地区。
住居跡の中心に、コンクリートのマーカーみたいなのがあり、一部は、周囲の枠の土が盛り上がっていて、大きさがわかるくらい。(右下写真)
柵があって、歩けるところは限られているが、それしかないのにぃ、という感じ。ちょっと見て回って5分。
国指定史跡。
なお、半キロほど南に、青木遺跡があるのだが、住宅地の中で、車を止めるところが見つからなかった。
福市遺跡公園 写真集
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2011年8月17日(水) 8時頃
福市遺跡と青木遺跡を展示。
福市遺跡公園の横にあり、駐車場は共用。
入館・駐車場とも無料で、受付の手続きは特になし。
展示室は1つで、コンパクト。
福市遺跡と青木遺跡の出土品を中心に、土器が石器などが並ぶ。
人物埴輪、土の馬があった。
シンプルな展示だが、無料だからいいかな。
見学時間は、約5分だった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2011年8月17日(水) 8時頃
米子市の歴史を簡単に展示。
国道181号・出雲街道の、福市遺跡前・信号T字路から、南西へ入る。片側2車線の広い道なのに、右折レーンなし。
住宅地の中で、2回右折するが、案内表示がある。
門を入ると、駐車場は、玄関前に未舗装で10台分くらい、奥に舗装が15台分くらい。
入館・駐車場とも無料で、受付の手続きは特になし。スリッパに履き替えて入る。
建物は元校舎のようで大きいのだが、展示室は1つでコンパクト。
1時代1ケースで進んでいき、奈良と平安はいっしょで、それ以降もいっしょ。ビール瓶があったが、展示するようなものか?
特定の遺跡だけ土器がたくさん並んでいて、企画展かな?
見学時間は、約5分だった。
おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2011年8月17日(水) 8時頃