Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 滋賀 >

● 彦根のドライブスポット

観光施設 彦根城彦根城

 天守閣が現存している国宝の城。

 周辺に有料駐車場がいくつかあり、詳しくは下記の観光協会のサイトを参照。1回いくらのところと、時間制のところがあるので、滞在予定に合わせて選ぶといいと思う。
 彦根インター
からまっすぐに向かっていくと、京町商店街を通り抜け、城の南端部へ出る。その道路左側に、京橋口駐車場があり、最初の2時間200円で、以後1時間毎に100円、1日最大800円。
 さざなみ街道から東へ入ったところでもある。

 京橋で外側の堀を渡っていくと、旧西郷屋敷長屋門というのがあり、その先にも小さいが駐車場があった。
 大手橋でさらに内堀を渡っていくと、入場券売り場があり、大人600円。そこからは、ずっと階段を登っていく。
 天秤櫓
(てんびんやぐら)は、左右対称の形をしていて、靴を脱いで中に入れる。
 時報鐘
は、今でも3時間毎についているそうで、隣りに茶屋があった。
 太鼓門櫓は、昔は太鼓が置いてあったそうだが、今では「彦根城を世界遺産に」という展示室になっていた。奥の方は、一般人は入れないが、ひこにゃんの控え室のようだった。
 天守閣のある本丸まで約15分だったが、堀を越え、木橋を渡り、やぐらを通っていくというのは、城への本来のアプローチだよなぁ、と思えたし、見どころがいろいろあったので、飽きない道のりだった。

 国宝となっている天守閣は、脱いだ靴を袋に入れて持って歩く仕組みになっている。その袋が、レジ袋のようにぶら下げる形ではなくて、握って持っていなくてならない形というのは、やや時代遅れか。昔の城の構造のため、中の階段はかなり急。一番上の階からの眺めは、ガラス張りだったり、細かな網目越しだったりで、外には出られない。ガラスケースに収めた展示物もあったが、昔の城の造り自体が、最大の見どころなのだと思う。
 「本日の天守閣入場待時間は約 分です」と表示されていたので、混んでいるときは待たされそうだ。

ひこにゃん 本丸の脇には、着見台という展望所がある。彦根市街と周辺の山々を、北から東の方角を見渡せた。ベンチと有料望遠鏡あり。
 売店があり、ひこにゃんのTシャツなどを売っていた。飲み物は地上よりやや高かったが、ここは人がかついで登るしかない場所なので、しかたないだろう。

 本丸から西へ3分ほど歩くと、西の丸三重櫓がある。1階は靴を脱いで入れるが、上の階は立入禁止になっていた。
 そこから奥へ降りていき、内堀沿いに東へ進むと、北側の黒門へ。その外にある玄宮園という庭園も、入場料金に含まれていたようなので、見てくればよかったのかも。
 そこから東へ進む道は通れなくて、再び階段を登って本丸へ進むしかなかった…

 東側の表門へ降りていくと、彦根城博物館(別料金)がある。
 その外に、二の丸駐車場があり、ここは普通車400円、単車100円で、10時半で満車の表示だった。あとで案内図をよく見ると、その外側の櫓も重要文化財だったようなので、よく見てくればよかった。

 ひこにゃんの登場時間は、10時半・1時半・3時から各30分で、4月は毎日登場しますと表示されていたので、月によって変わるようだ。

おすすめ度 :★★★★★
人気度    :
★★★★
行った日時 :2008年4月28日(月) 10〜11時頃

Webリンク 彦根観光協会のホームページより、彦根城周辺駐車場のページ (別ウィンドウに開く)

湖公園 曽根沼曽根沼

 琵琶湖の近くの沼。

 湖東広域農道沿い、沼の南側に湖岸緑地がある。
 駐車場は緑地帯の西端にあるが、入口の案内表示は、字がかすれかかっていた。まあ、このあたりでほかに分岐道はなかったけど。わりと広く、何十台分かあって無料。
 500メートルほど東のところにも、カーブの外側に広がった形の駐車スペースがあり、そこの方が橋や丘に近い。

 東の端の方に、広場とちょっとした丘がある。
 その脇に、下が金属で上が木の歩道橋が対岸に渡っていて、釣り人と散歩している人がいた。(右写真)
 あとは、子ども用の遊具、藤棚などがあったが、野鳥が最大の見どころのようだった。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度    :
★★☆☆☆
行った日時 :2008年4月28日(月) 16時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所