★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 大分 >
スカイファームロードひた 
熊本県のファームロードWaitaにつづいて快走できる、日田広域農道。
この道路の最高所は、県境に近い亀石峠。そこから北へ降りていくと、1キロ半ほどで展望所がある。このあたりの展望のよさが、単なるファームロードではなく、スカイ…と頭に付けられる由縁だろう。
沿道には、食事処やフラワーガーデンなどがあり、やや観光化されている広域農道という印象。
平日だったからかもしれないが車はきわめて少なく、思うように気持ちよく走れる道だった。
県道12号天瀬阿蘇線との十字路は、こちらが「止まれ」だった。その先の十字路も止まれ。とわざわざ書きたくなるほど、そこまで快走できる道。
その後、沿道に家がところどころあるが、アップダウンもけっこうある。右手に視界が広がるところもあったが、大山で再び山の中へ。。
高取橋には、数台分の駐車スペースがあった。まあ、谷をのぞき込むくらいしか見るものはないのだけど。(右下写真)
小中尾で県道674号岩戸五馬日田線へ出るT字路(→)は、こちらの向きが直進という強さ。

おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 15時頃
県道674号岩戸五馬日田線を1キロ半ほど進み、広域農道のつづきへ右折するT字路(→)には、方面標識が出ていた。
国道210号・日田バイパスとはトンネルでクロスして接続なし。
玖珠川は天領大橋という斜張橋で越えていく。(右写真)
その先に休憩所があるが、川沿いの国道210号旧道側とも、立体交差で接続なし。
このあたりは日田市街に近づいたせいか、車も増え、好感度はトーンダウンする。
県道672号戸畑日田線との接続は、信号なしT字路でいったん県道に出て、100メートル先で右へ入る。右折レーンあり。
その先、「止まれ」の標識が左の道と位置がずれている変な交差点があった。
沿道にキャベツ畑が広がり、いかにも農道という感じの道になる。
有田で県道48号日田玖珠線に出るT字路にも、県道側の方面標識に広域農道と書かれていた。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 15時頃
県道48号を1キロ半ほど西へ。
再び広域農道へ入る交差点にも、方面標識に広域農道と書かれていた。
走りやすい2車線道がつづくが、わざわざドライブで走るような道ではないだろう。
最後の方はやや西に向きを変え、工場がいくつかあった。
坂を下って国道212号へ出る。国道側には、案内標識の脇に、白地に青の縦書きで「スカイファームロードひた」と書かれていた。
このへんはもう、スカイ…という感じではぜんぜんないのだけど。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 15時頃