★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 大分 >
飯田高原〜瀬の本
もうひとつのやまなみハイウェイとも呼ばれる県道40号 飯田高原中村線の、南の区間。
■ 飯田高原〜瀬の本
四季彩ロードを南へ出たところから、この県道で南下した。
はじめは森の中の1.5車線道。(右上写真)
農村の2車線道へ出て行き、田野のT字路(←)では、直進も左折も県道40号だが、直進方向は「湯坪」のみで、それより先へ行くには左折を推奨しているよう。(右下写真)
九重グリーンパーク泉水キャンプ村のT字路(→)で、県道は右折。ここを直進すると、泉水グリーンロードになる。このあたりは高原道路で、草原の中を走れる。
筋湯温泉の手前には、狭い区間があったが、改良工事中で、信号による片側交互通行だった。
筋湯温泉では1.5車線道になるが、夕暮れの中で沿道に灯りがともっており、温泉街のいい雰囲気を出していた。
その先には、八丁原地熱発電所があり、見学施設のようなものがあった。
さらに南下すると、前方に阿蘇山が見えてきて、くねくねと降りていく。2車線幅のところもあるが、1.5車線幅のところもある。
降りていく途中は、紅葉の森の中で、眺めはない。車をとめて紅葉を眺めるようなところもなかった。
瀬の本の手前で、やまなみハイウェイに出る。
こういう高原道路は、もっと早い時間に走るべきだろうが、全体の中で高原区間はそれほど長くはなかったと思う。やはり、やまなみハイウェイの方が上。
なお、このときは九酔峡〜中村の区間が災害通行止だった。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2005年11月9日(水) 17時頃