★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 新潟 >
● 村上のドライブスポット

海沿いにある桜の展望公園。
石船神社から県道3号新潟柴田村上線で北へ約1キロ。
内陸側へ入る角には「日本海夕日ライン」という大きな看板が立っていたが、「諸上寺公園」という文字は極端なくらい小さかった。「桜の名所」という表示もあったが、季節限定かも?
なお、十字路の反対側は、あかね色の海浜公園への道。
1.5〜1車線幅の狭めの道を登っていくと、突き当たりが公園の駐車場。20台分くらいで、トイレあり。
展望台はすぐ近くにあり、徒歩1分もない。2階の高さで、左右の海岸線を望めるが、周囲の木でやや視界が切れる。内陸側も、見えるのはすこしだけ。
展望台のほかには、ちょっとした芝生広場にベンチがあるだけで、あまり広い公園ではないが、花見にはよさそう。このときも、まだ桜が残っていて、シートを広げている一団がいた。
諸上寺の寺自体は、ここからは離れたところにあるようだ。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2007年5月1日(火) 11時頃

日本海沿いの公園。
岩船港の臨港道路沿いで、県道3号新潟柴田村上線とのT字路から南へ約400メートルのところ。地味な木の看板があり、内陸側へ入ったところに、何十台分かの広い駐車場がある。海水浴時期は混むのかもしれないけど。
道路と駐車場の間が堤防のように高くなっていて、あずまやとベンチが並んでいるほか、中に座れる大きな貝があった。夕日を眺めるアベック用か?
横断歩道を渡ると、海沿いの歩道が整備された、砂浜の海岸へ。あとは好きなだけ、海を眺めたり海岸を歩いたりできる。
どのへんが森林公園なのか、よくわからなかったけど。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
行った日時 :2007年5月1日(火) 11時頃

日本海沿いの広場。
国道345号沿いで、三面川を渡ってから北へ4キロほどのところ。道路の海側に沿っていて、大きな看板があるので、わかりやすいと思う。2001年の地図には「野潟小」と表示されていて、小学校の跡地らしい。
駐車場は50台分くらいあって広いが、海水浴シーズンの夏期は有料とのこと。
星形のあづまや、木製の子供用遊具、飲料自販機、トイレがある。直売所という建物は、土日営業と書いてあり、閉まっていた。
駐車場の奥は、岩場と砂浜の混在した海岸。
海の中の岩場を伝って、コンクリート製の遊歩道が延びていて、おもしろそうと思ったが、破損していて危険なため立入禁止と書かれていた。入っている人もいたけど。(右写真)
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2007年5月1日(火) 12時頃