★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長野 > 木曽川右岸道路木曽川の西側を走る快走道。 (追記:2009年2月、上松町から南の区間が県道508号上松南木曽線に指定されたとのこと。) ■ 林道台ヶ峰線県道20号開田三岳福島線の道の駅三岳から半キロほど西で、T字路で分岐。案内標識の行き先は、「名古屋 中津川 上松」という、林道にしては大胆なものだった。 最初は、王滝川の右岸(南岸)を走る道だが、川が見えるところはすくなかった。白いセンターラインの2車線道。 木曽ダムの脇を抜けると、木曽川の右岸(西岸)を走るルートとなる。川は見えるが、川岸をきれいに走るようなところはあまりなかった。 上松町へ入るところで、上空に国道19号の橋を建設中で、片側交互通行だった。 (追記:2009年11月7日、国道19号のバイパスである、かけはし大橋が開通したらしい。) そこから1キロ弱のところで、道路左側に駐車スペースがある。その手前にあるのが「木のかけはし」で、対岸にあるのが「木曽の桟」らしい。 上松市街に近づくと、いったん木曽川の左岸へ渡り、ループ橋の下で、県道437号上松御岳線にT字路(↑)で突き当たる。左折するとループ橋を登るが、右へ。
■ 県道473号上松御岳線 旭町〜正島町木曽川沿いへ出ると、まさにリバーサイドという川縁の道になる。反対側は工場街で、快走区間ではないが、川の中には釣り人がたくさんいた。(左下写真) 1キロほど先の十字路では、方面案内標識の直進方向に「木曽川右岸道路」の表示があった。直進すると道なりに木曽川を渡って、再び右岸へ。 橋を渡った先の十字路は、直進できませんという表示があり、左折。
■ 県道266号荻原小川線 小川〜小野ヶ谷同じ番号の県道が木曽川の左岸にもあるが、バイパスのような位置づけか? ここも白いセンターラインのきれいな2車線道。最初のところで、前方に寝覚の床の方を望む。(右上写真) トンネルを出た先で、道路名は荻原西山殿林道になるようだが、そのまままっすぐ続いている。
■ 林道荻原西山殿線ここも白いセンターラインのきれいな2車線道で、快走できる道。 もうひとつ、かくれ滝トンネルを通過するが、ここはそれほど長くはない。 3つ目の倉本トンネルを抜けた登玉で、右は約180度の左カーブ。そこから右への狭い分岐道に「大桑村歴史民族資料館 4.6km」という案内表示があったので、そちらへ進んでみることにした。八ヶ沢林道へ。 道なりにカーブして進むと、木曽川を渡って、「万場」交差点という信号付きT字路(↑)で国道19号へ出る。
この区間の国道19号・中山道は、大型車が多く、行列で走る幹線道路。こういう道がもっと延びてくれるといいなぁ。 あとで調べたら、木曽川右岸道路としては、南木曽町にも林道川向梛野線というのがあったようだ。 長野県のサイトより、木曽川右岸道路のページ (別ウィンドウに開く) 長野県のサイトより、木曽地域会議のページ (木曽川右岸道路の県道認定説明図あり。別ウィンドウに開く) (周辺道路)■ 林道八ヶ沢線 登玉萩原西山殿林道がそのまま延びていたら、走っていたであろうところを走っていく、木曽川右岸の林道。 荻原西山殿林道の登玉の急カーブから、外側へ分岐。1〜1.5車線の狭い道。 半キロほどで大桑村へ入ったあたりで、舗装がなくなってしまったので、引き返した。
|