★★★ 
Precious                  
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 宮城 >
                             
● 七ヶ宿のドライブスポット
          

  
滑津大滝          
(なめつおおたき)
  
 白石川の途中にある滝。
 国道113号沿いの南側。道路上の手前に標識があり、西側からは右折レーンあり。
 駐車場はわりと広く、脇にみやげ物店とトイレがある。駐車場の利用時間は午前8:30〜午後6:00までと書いてあった。(地面に固定された看板ではなかったので、季節によっては変わるかも?)
 左手の方に、遊歩道階段の降り口がある。階段はわりと広く、途中の踊り場にベンチがあるのが親切。
 白石川に出ると、川に沿って上流へ歩いていくと、駐車場から約3分で滝へ。コンクリート製の遊歩道に柵がないのは、場合によっては川へ入れるようにか?
 川の本流の途中にある滝なので、高さよりも横幅の方が長い。高さ10メートル、幅30メートルとのこと。
 遊歩道は、その先、滝の脇を登っていけるように作られているが、工事用のバリケードで味気なく塞がれていた…
 臨時に急遽閉鎖したというよりは、かなり前からのように見えたけど、地元が誇る観光地なのであれば、ほかに塞ぎようがあると思うけどなぁ。
  おすすめ度 :★★☆☆☆
  人気度    :★☆☆☆☆ (平日の夕方だったせいか、誰もいなかった)
                   
  行った日時 :2004年6月11日(金) 18時頃                   
  

       
 七ヶ宿ダムを下流側から眺める場所。
 国道113号沿いの、七ヶ宿町と白石市との境。
 道路南側に駐車場がある。トイレあり。
 階段を登っていくと、噴水があり、さらに奥へ登っていくと、ダムを眺められる展望場所に出る。徒歩約1分。たしかにダムを下流側から見えるが、周囲に木があり、あまり視界はよくなかった。
 日が暮れてきたら、噴水が3色のライトで彩られているのは、なかなか手が込んでいる。
 フラワーゾーンと書かれた場所があったが、花はまったく咲いていなかった。
 休憩用の公園という感じで、散策するほどの広さはない。
(追記:噴水は4月中旬〜11月末らしい。)
  おすすめ度 :★★☆☆☆
  人気度    :★☆☆☆☆ (平日の夕方だったせいか、他に2台)
                   
  行った日時 :2004年6月11日(金) 18時頃