★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 京都 >
近畿地方で最大級というダム湖を一周。人工湖だけあって、休憩所が点在しており、周辺がよく整備されていると思った。
■ 湖の南岸 府道50号京都日吉美山線
立派な2車線道で、急カーブもなく、走りやすい道。快走できるレークサイド・ロード。
日吉ダムの近くには、小さな駐車スペースがあるだけで、満車で止まれなかった。ダムを見物するなら、北側からアプローチした方がいい。
その上流側には、ビジターセンターがあったが、もう閉まっていた。
湖中央に橋があるのだが、西から来るとわかりにくかった。天若トンネルの1キロ弱先に、左へ入る狭い道があるが、山のかげになっている。その1〜1.5車線道を奥へ入っていった先に、湖を横断する橋がある。
湖東端にも橋があるが、こちらはすぐにわかった。
ダムの下流側で、府道19号園部平屋線と接続する。上流へ向かうと、愛宕の森の道へ。
ダムの下流にある、スプリングスひよしの連絡橋も、見どころのひとつ。
北岸は1.5車線道で、けっこう曲がりくねっている。ワインディング好きな人向け。(右写真)
こちら側は、湖中央の橋もすぐにわかった。
日吉ダムの脇には、大きな駐車場があり、ダムの下流は公園になっている。
おすすめ度 :★★★★☆ (北側でも南側でも好きな方を選べるし、一周するのもいい)
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2001年5月3日(木・祝) 17〜18時頃