★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 熊本 >
国道501号 長洲〜熊本市
国道501号は、福岡県大牟田市から熊本県宇土市まで、有明海・島原湾沿いを走る国道。ただし、大牟田市から長洲町までは、国道389号との重複区間のようだ。
ここでは、長洲から熊本市までをリポート。
■ 長洲〜熊本市
有明フェリーの長州港を出て、右へ。
はじめは片側3車線の広い道。地図で見ると、かなり長い直線がつづく道なので、この3車線がそのまままっすぐつづくのか、と期待したが、ほどなく片側1車線になってしまった。
かなり直線だが、黄色いセンターラインで車は多く、あまり気持ちよく走れる道とは言えない。(右写真)
熊本市に入り、海岸線に沿って走るところからは、一転して、狭めの2車線道へ。カーブがつづき、ブレーキが必要な道。もう日が暮れてしまったのだが、流れは速く、このへんの人はみんな運転がうまいのかと思った。残念ながら、景色の方は不明。
熊本港から川沿いの道になり、国道はT字路(→)を右折。
今回走ったのは、県道51号 熊本港線との交差点まで。この県道は、片側2車線の広い道で、かなり速いペースで走れる道だった。そのまま、国道57号
熊本東バイパスへ入る。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2003年7月30日(水) 19〜20時頃