★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 高知 >
● 四国カルストのドライブスポット



姫鶴平 (めづるだいら)
四国カルストの平。
県道383号 四国カルスト縦断線沿い。西の地芳峠から来ると、最高部に山荘があり、その向かいに駐車場があるが、満車だった。
そこから少し先へ下ったところにも、未舗装の駐車場があり、こちらには空きがあった。周辺にテーブルとベンチがあり、ランチ場所にもよさそうだった。
周辺は広々としたカルスト草原で、眺めもよく、気持ちのいい場所だ。一部は牧場で、牛がいる。
風力発電の白い風車が2基あり、絵になる広場。

おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2004年5月1日(土) 13時頃

四国カルストの高原。
県道383号 四国カルスト縦断線沿い。
天狗荘から西へ約1キロのところで、道路南側に未舗装の駐車場所がある。何も案内が書いてないのだが、遊歩道の入口には「9」と数字だけが書かれた立て札と、「諸車進入禁止」という看板があった。このへんで唯一、縦列駐車でなく、車を横に並べて止められるところ。
そこから、岩が点在する草原の中の遊歩道を歩いていく。ゆるい登りなので、あまり体力はいらない。
あずまやのある、そのあたりで一番高いところまで、約5分。そこに「見晴台」と書いてあった。
あずまや自体は、景色を見るにはあまり意味がなくて、休憩所。その周囲から、ぐるっと周辺の四国カルストを360度見渡せる。
そこから奥の南の方に、展望台のようなものが見えたので、行ってみた。遊歩道をゆるく下っていって3〜4分。
高原の縁のようなところに、コンクリートと石で作った台で、下の方を見下ろせるようになる。視界が縦にも広がり、なかなか素晴らしい展望台だった。特に名前は書いていなかった。
そこから右(西)へも遊歩道がある。途中のT字路(→)では、案内矢印に3方向とも「遊歩道」と書いてあるのは、たぶんジョークだろう。右へ行くと、駐車場に戻ることができる。
おすすめ度 :★★★★★
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2004年5月1日(土) 13時頃