★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 石川 >
● 手取のドライブスポット
白山市のうち、手取川上流のエリア

白山の西の入口にある道の駅。
国道360号・白山街道と、瀬女トンネルへ向かう道との角にあり、両方の道に出入り口があった。
駐車場はかなり広い。公式には普通車20台となっているようだが、それはたぶん区画線を引いてある分だけで、スペース的にはゆうに百台分以上はあった。
観光物産センターは、それほど大きくはないが、地域の特産品らしきものがいろいろと並んでいた。とりあえず、北陸せんべいを買ってみた。
アイスなど小喫茶コーナーあり。建物は新しそうで、店内もきれいだった。
恐竜街道というタイトルの顔出しパネルがあったけど、カシャッとサウルスというイベントのものらしいので、期間限定かも?
山猫というそば処は、こじんまりとしていて、テーブルが5つくらい。店内は素朴な和風の造り。
おろしそばの大根は辛口だった。本格派というべきか。
表の窓口には、そば茶ソフトクリーム300円という表示。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2008年8月11日(月) 12時頃

手取川のロックフィルダム。
国道157号を南下して近づいていくと、坂道の途中の左側に2台分くらいの駐車スペースがあり、ダムを下流側から望むことができる。斜面に石が敷き詰められていて、なかなか大きい。(右写真)
ダムへの道は、その先のトンネル内で左へ分岐しているという案内標識があるので、ダムにも寄っていこうと思い、トンネル内のT字路(←)を左折しようとすると、その角に一般車両立入禁止とか書かれていて、トンネル内で急停止して後退。かんべんしてよ。
まあ、ほかに車は走っていなかったから、よかったけどさ。
そのトンネルを抜けて、次のトンネルの手前の十字路を左へ入ったところに、一般車用の駐車場があった。南北どちらからでも、左折して入って、左折して出るような、立体交差になっていた。トンネルが近いので、対向車線を横断しないで済むようにか?
駐車場は十数台分で無料。
一般人はそこから徒歩。閉まった店と飲料自販機があった。案内図に展望台とあって、最初はそこまで行こうと思ったけど、とにかく暑い日だったので、湖畔に出て手取湖を眺めたところで引き返してしまった。ダム自体までもちょっと距離はありそうだった。地図で計ると500メートルくらい。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2008年8月11日(月) 12時頃

白山にある恐竜遊園。
国道157号からの入口は、道路沿いに大きな恐竜が立っているので、わかりやすいだろう。坂道をくねくねと登っていくと、対向車とすれ違えない狭いところもあった。
突き当たりが第1駐車場で、その手前で右へ入ったところが第2駐車場。百台分以上はありそうで無料。
恐竜館へ入ると、チケット売り場は1つで、受付の人も1人。平日だったせいかもしれないが。
入館料は大人800円で、化石発掘体験込みだと1000円の、どちらかを選択。子どもにいろいろと説明していて、1組がチケットを買うのに数分かかるので、えらく待たされてしまった。
展示室に入ると、大小の恐竜像がお出迎え。海外で発掘された恐竜の化石がいろいろと展示されていて、思ったより地元密着という感じではなかった。それほど広くはない。
その先の廊下にも、恐竜の種類の説明や、化石が展示されていて、補っていたけど。
映像館は、2種類の映画を交互に上映。
入口と出口が分かれているのだが、入口はドア+暗幕なのに、出口は暗幕だけなので、出口側から中をのぞく人多数。入口から入る人より、出口から入る人の方が多かった。
暗幕は、通り終えたり、のぞき終えたら、当然閉めるべきものだが、開いたまま去ってしまう大人もいれば、ちゃんと閉じる子どももいた。
恐竜の映画は、草食竜の子どもが肉食竜と仲良くなってしまうという、子ども向けファンタジーだった。
あと何分で次がはじまるよ、という絵がスクリーンに焼き付いてしまっていて、スクリーンセーバーを使えばよかったのに。
ふれあい館というのは単なる休憩所で、らせん階段を登っていくと、展望台という場所にでるが、ぜんぜんたいした展望ではなかった。
屋外には、恐竜が2頭。(右上写真)
すこし登ると、トリケラトプスのすべり台などの遊具があった。(右下写真)
山の斜面にあり、館内を見ていくと登っていってしまうので、帰りは屋外を降りていかなくてはならない。
駐車場の脇に、小さな売店があり、恐竜グッズやアイスなどを売っていた。
全体として子ども向け。あらためてみると、パークであって、博物館とはうたっていないのだから、正直なネーミングか。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★★☆
行った日時 :2008年8月11日(月) 13時頃
白山市地域振興公社のサイトより、白山恐竜パーク白峰のページ (別ウィンドウに開く)