★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > はじめに >
このサイトで使っている言葉について、私がどういう意味で使っているかを、いちおうここに書いておきます。誤解や不適切な表現などありましたら、ご指摘ください。
|
標識とは、ここでは案内標識のことで、青地に白文字、または、白地に青文字の、公的機関が立てたと思われるものを言っています。 | ![]() |
方面標識・交差点案内標識とは、交差点の手前にあり、道の分岐の形を示す矢印があって、それぞれの先の地名が書かれたものを言っています。 | ![]() |
看板とは、標識以外で、道案内を表示しているものを言っています。 | ![]() |
ただ、あとから思い出しながら書いている場合も多いので、もしちがっていたら、ごめんなさい。その場合は、メール等でご指摘くだされば幸いです。
書いてある距離は、道路上の実測値ではなく、あとから地図を見て、だいたいこのくらいだろうという値を書いています。あまり正確には思わないでください。
たとえば、「約20キロ」というのは「15キロよりは長く、25キロよりは短い」というくらいのもので、「19.5キロ以上、20.5キロ未満」のように厳密ではありません。