★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 兵庫 > 南淡路水仙ライン名前からすると、冬には沿道に水仙が咲くらしい道。 ■ 県道25号阿万福良湊線 (旧:南淡西淡線) 道の駅うずしおを出て、県道25号を東へ行った。最初のうちは、「渦潮ライン」という標識が見える、シーサイドの2車線道路。 ■ 押登岬への道 福良港の南では、ツーリングマップル関西(2000年4月版)のおすすめルートになっている、押登岬(おしのぼりみさき)の方への脇道へ回ってみることにした。 若人の広場とかいうあやしげな施設の隣を通過した後、立派で高そうなホテルがあって、その海側に展望のきく駐車スペースがあった。遠く大鳴門橋から福良湾?まで見渡せた。橋はけっこう遠くて、まあ寄り道してよかったというか、それほどでもなかったというか…… 1.5車線道を道なりに進んでいくと、吹上で再び県道に合流する。 ■ 県道76号洲本灘賀集線 (旧:洲本南淡線)阿万は1.5車線道の両側に商店がならぶ昔風の市街で、そこから県道76号になる。ここからがほんとの南淡路水仙ラインか? はじめは狭めだが、じきに2車線道へ。 (追記:2007年7月、阿万バイパスが開通したらしいので、はじめの狭い区間はなくなったかも。) しばらくすると、海沿いに出て、最初は高さがある。(右上写真) 後に海面近くへ降りる。あとはひたすらシーサイドを走る抜ける道で、1.5〜2車線道。直線道がつづいて、気持ちいい。(右下写真) 東端の生石の4キロほど手前から内陸に入り、一転して、カーブのつづく1.5車線道になる。その変貌ぶりもおもしろい。 北へ向かって、由良の市街へ。突き当たりのT字路(↑)で、カーナビは左の県道を優先して指示したが、現地の「洲本」の案内標識は右で、海側の道へ誘導していた。その道は2車線道で、海側に後から作ったバイパスという感じだった。県道をたどるよりも、現地の案内に従うのが正解だろう。(県道は未確認) さらに北上する。海沿いを走る道ながらも、交通量が増えてくる。
|