★★★ Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 群馬 >
|
![]() 南岸西側より |
|
![]() 南岸より北方向 |
![]() 県道251号沼田赤城線の上 |
![]() 南岸より北方向 |
![]() 南岸より南方向 |
関越道で一番高い橋。
関越道・赤城高原サービスエリアより、2キロほど南。
赤城西麓広域農道で、昭和の森ゴルフ場より北へ400メートルほどで、信号のない十字路で西へ。
田畑の中を進んだ後、道なりに森の中を下っていき、集落へ出たところで、信号のない十字路を右折する。永井原農免農道という表示が見えたら行き過ぎ。
永井川橋の真下は、まあ止められなくはないかな、という感じ。
東へ200メートルほどで、道路南側が広がった場所がある。
西へ200メートルほどにも、道路北側が広がった場所がある。
西へ進むと、県道255号下久屋渋川線に、急角度なT字路で接続。南下すると、1キロほどで昭和村と渋川市の境だが、狭かった。
上下線が分離した、2本のコンクリート製桁橋。
真下から見上げると、なかなか迫力がある。非常駐車帯の部分だけ横に広がっている。
橋の南側は、すぐに長井坂トンネルへ。
下を通る道のマンホールに、永井川橋のレリーフがあるので、要チェック。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2011年7月26日(火) 10時頃
![]() 東側の住民センター脇より |
|
![]() 東側より |
![]() 南方向 |
![]() 東側より |
![]() マンホールの永井川橋 |
黄色い桁橋。
関越道・赤城インターより、3キロほど北。
県道157号赤城山敷島停車場線が、沼尾川橋の下をくぐっている。
東側は、赤城西麓広域農道に接続し、アクセスはいい。
西側は、県道151号津久田停車場前橋線に接続しているのだが、その西側の方、沼尾川親水公園との間の区間は狭かった。南東側から回ればよかったようだ。
沼尾川橋のちょうど真下は、道がやや広くなっているので、車を止められる。
東へ100メートルほどで、道路南側に閉鎖したガソリンスタンドがあり、そこにも止められる。
西へ700メートルほどで、道路南側に集会所のような建物があり、その駐車場にも止められるが、ちょっと遠いか。
鋼製の橋桁が、黄色く塗られていて鮮やか。
非常駐車帯の部分が横に広がっているのが、やはりワンポイント。
コンクリート製の橋脚の上に載っているが、色の違う部分があるのは、補修の跡か?
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★★★
行った日時 :2011年7月26日(火) 10時頃
![]() 西側より |
|
![]() 東側より |
![]() 県道157号赤城山敷島停車場線の上 |