Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 群馬 >

● 藤岡のドライブスポット

 藤岡市の北部、旧鬼石町ではないエリア。

道の駅駐車場 ららん藤岡ららん藤岡 噴水広場・花の交流館

 道の駅ふじおかと藤岡パーキングエリアを兼ねた、ハイウェイオアシス。

 道の駅としては、県道13号前橋長瀞線沿い。
 パーキングエリアとしては、上信越自動車道の上り線側のみ。
 藤岡インターと同じ場所にあるが、パーキングエリアとインターはどちらか片方しか利用できないので、インターを使う場合は、一般道側の駐車場を利用することになる。
 パーキングエリアの駐車場は、2段階に分かれていて、奥の方が建物に近いのだが、奥に空きがあるのか、手前からわかりにくいのが難。奥が満車だったときに、手前に戻るルートもあればいいのだが。

 中央に噴水広場があり、それを囲んでいろんな店が並んでいる。ほとんどショッピングセンターで、ふつうの道の駅の規模を越えている。

 観光物産館は、パーキングエリアというよりサービスエリア的な広さ。藤岡のものというより群馬のものを売っている。群馬の地酒も各種あり、谷川岳はあったが、水芭蕉はなかった。
 オーキッドハウスというコーナーでは、きれいな胡蝶蘭を販売。値段は怖くて見られなかったが。

 花の交流館には、花屋だけでなく、喫茶コーナーや、展示コーナーみたいなのも。

 食事処は、ラーメン、そば、うどん、寿司、釜飯・ひれかつなど、数軒から選べる。
 肉の駅という肉屋、しゃれた洋菓子屋、コンビニ、農産物直売所もある。
 電動遊具が並んだミニ遊園地には、ミニ観覧車やミニメリーゴーランドまである。

 西側の一般道駐車場からの入口には、「鈴付きの帽子をかぶる盛装の男」という埴輪がある。制作:藤岡土器・埴輪友の会と書いてあったので、現代の人が作ったのだろう。足が太すぎる気がするが、立派なものだった。

 2009年関東好きな道の駅アンケートで、人気ナンバー1という表示。一般道側の駐車場は混んでいた。

ららん藤岡 埴輪 鈴付きの帽子をかぶる盛装の男  ららん藤岡 観覧車・メリーゴーランド

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★★★
行った日時 :2010年7月10日(土) 18時頃

Webリンク ららん藤岡のサイト (別ウィンドウに開く)

観光施設 平井城址公園平井城址公園 竪堀

 室町時代の関東管領(かんれい)の城跡。

 県道173号金井倉賀野停車場線沿いで、県道41号神田吉井停車場線との信号十字路から南へ1キロ弱。1.5車線道。
 道路上に案内表示があるので、わかりやすい。道路東側に土の台があり、その左側が車の入口。
 草地にネットをかぶせたような広場に駐車可という表示があり、10台分くらい。
 入園・駐車場とも無料。

 カラーの説明パネルが7枚あり、なかなか詳しい。
 県道沿いの土塁の上に登ることができるが、周囲の民家や畑が見えるくらいで、展望台というわけではない。(左下写真)
 石碑がいくつもあるのが、唯一歴史を感じさせる。平井城の歌なんてのもあった。
 平井金山城の展望という表示板があったが、竹林で何も見えなかった。
 あずまやがあるが、隣からへんな臭いが漂ってくるので、休憩所としてはどうかな?

 奥の地区とは、つながっていなくて、県道に出てぐるっと回っていくように表示がある。通路の土地を売ってもらえなかったのかな?
 徒歩3分だが、車を2台くらいは置ける場所はあった。
 空堀にかかった木橋があるが、渡った先はそこで行き止まり。無理をすれば、堀の縁を歩けそうではあったが。(右下写真)
 あとは、コの字型の小さな石垣があるが、見上げるのではなく、見おろす形。(右上写真)

 飲料自販機は、すぐ隣の敷地にある。トイレは、仮設のようなものだった。
 説明板は充実していたが、城跡としては、もうすこし城らしいものがほしいなぁ。公園としても小さい。
 群馬県指定史跡。

平井城址公園 土塁  平井城址公園 木橋

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :☆☆☆☆
行った日時 :2010年11月12日(金) 12時頃

Webリンク 藤岡市のサイトより、平井城跡のページ (別ウィンドウに開く)

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所