★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岐阜 >
● 高山のドライブスポット

美女街道沿いの展望台。
飛騨ふるさとトンネルから南へ1キロ強。坂道の途中で、南側への分岐道の角にある。
分岐道の西側に展望台と美女街道の石碑があり、東側が駐車スペースになっている。
2階の高さの木製屋根付き展望台で、中にベンチあり。乗鞍岳を望む方向に、「乗鞍岳展望図」がある。あとはまあ、周辺の農村を見渡せる。展望台の名前は特に見あたらなかった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2006年9月30日(土) 8時頃

分水嶺の公園。
県道98号宮萩原線・飛騨位山匠街道沿い。
道の駅モンデウス飛騨位山の駐車場が、この公園の駐車場とも言えそう。
元来はスキー場で、県道に沿って広い駐車場があるので、最寄りの場所に止めれば、すぐその奥なのだが、シーズンオフのせいか、この公園近くの区画は閉鎖されていた。
ただ、閉鎖区画の中に通路のようになっているところがあって、そこから入って未舗装道を進めば、すぐ近くまで来られそうではあったが、駐車用の場所は用意されていない。
この時期の道の駅の駐車場の右奥から、さらに右へ歩いていくと、公園の案内図がある。このあたりは刈安湿原というようで、木道が整備されている。さらに右へ進んでいくと、3〜4分で分水嶺の場所に着くのだが、水路は完全に干上がっていて、分水していなかった……
分水嶺の水という、水を飲めるようになっている場所では、ちゃんと水が流れ出していたが、ポンプででも汲み上げていたのだろうか? 公園らしく、あずまやとベンチあり。
駐車場の近くに池はあり、水がないわけではなさそうだったのに、分水嶺の場所で水が流れていなかったのは、情けなかった。
おすすめ度 :★☆☆☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2006年9月30日(土) 8時頃

無数河川のダム。
県道98号宮萩原線・飛騨位山匠街道沿いで、高山市と下呂市の境にある。標高1000メートル。
ダムの脇で、道路が大きく広がっていて、駐車スペースになっている。
ダムの上の道は、一般車は通れないが、案内図によると、歩けば湖を一周できそうだった。アースダムというらしく、川をせき止めた土手のような感じ。
湖畔は公園のように整備されていたが、このときは水量がかなり少なく、湖としての見ごたえはあまりなかった。
西方に位山(くらいやま)を望む。
わざわざ「防災ダム」というからには、発電や水道などの用途はまったくなく、洪水防止のためだけに造ったダムなのかと思ったが、そのへんの説明書きはまったく見あたらなかった。
「あららぎ」というのは、岐阜県の県木である「イチイ」の別名で、位山産のものは、昔の貴族が持つ笏(しゃく)の材料として有名だったので、この名がついたようだ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2006年9月30日(土) 9時頃