★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岐阜 >
花立峠越えの一般県道266号
深坂大野線。
谷汲(たにぐみ)から県道251号を南下してきて、2キロくらいで、田んぼの中のT字路(←)を左へ入る。
はじめは田んぼの中の2車線道だが、山へ入っていくと1.5車線道になる。
木に囲まれてくねくねと登っていく道で、あまり景色はよくない。
花立峠には、未舗装の駐車場あり。車が1台、昼寝してる人が1人いた。
花立広場と書かれた矢印があり、その階段を登っていったのだが、あずまやと石の塔があるだけだった。徒歩1〜2分だが、まったく眺めがなくて残念。
ツーリングマップル中部(1999年3月版)に大谷スカイラインとあったのだけど、現地ではその名は見かけなかった。ただの峠越えの道かぁ、とあきらめかけたころに、野村山展望台があった。
このポイント以外は、道路自体からの眺めはあまりなく、緑の木に囲まれた道という印象だった。
だが、地図では桜並木とあり、たしかにあの緑がピンク色に染まったらきれいそうだ。
平地に降りてきて住宅地に入ると、この県道は、いったん左折して右折。1本左の道へシフトする。
あとは道なりで、田んぼの中の2車線道となり、国道303号へ出る。
なお、その十字路を直進すると、県道92号
岐阜巣南大野線で南下し、揖斐川の平野庄橋に出る。
名前は、大野と谷汲をむすぶところから来ているようだ。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★☆☆☆☆
行った日時 :2001年6月9日(土) 18時頃