Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 岐阜 >

橋 のぞみ橋・小和澤橋小和澤橋・のぞみ橋

 丸山ダムの下流に並ぶ、2本の橋。

 新旧対照的な2本の橋が並んで、木曽川をまたいでいる。事実上、車道と歩道の役割分担になっている。
 丸山ダム蘇水峡のビュースポットでもある。
 県道358号井尻八百津線のルート上だが、いくつかの地図を見たけど、みんな橋が1本しか書いてなかった。両方とも県道なのかは不明。
 北側は八百津町(やおつちょう)、南側は御嵩町(みたけちょう)小和沢(こわさわ)
 新丸山ダムの建設計画があり、それができるとなくなりそう。新ダムの計画の方がなくなるかもしれないけど。

■ アクセス

 国道418号の旧道を、旧八百津発電所資料館より東へ1キロほど。左が人道の丘公園という信号のない十字路を、反対へ右折。坂を下っていくと、道なりで県道358号井尻八百津線に入り、到着。
 橋の手前左側に、15台分くらいの駐車場がある。橋のではなく、丸山ダム駐車場だが。丸山ダム案内放送という押しボタンがあった。

橋 のぞみ橋のぞみ橋

 丸山ダムの下流にある、新しい吊り床版橋。

 下側にぶら下げた板から、トラス状の金属の棒で、上の路面を支えているようだ。上下逆の吊り橋というところか。上下逆のトラス橋のようにも見えるが。

 橋の上は1車線道で、歩道はない。欄干は、ふつうのガードレールの上に手すりがあるだけのシンプルなもの。親柱はない。上から見ただけでは、なんということのない橋にしか見えない。

 優れた橋に贈られる土木学会田中賞を受賞していて、橋の横に説明板がある。リサイクル可能な経済性と書かれていたので、新丸山ダムができたら、ほかの場所に移されるのだろう。

 橋の上からは、木曽川の下流側の蘇水峡と、新丸山発電所を眺めることができる。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2010年5月3日(祝) 12時頃

のぞみ橋  のぞみ橋

橋 小和澤橋小和澤橋

 丸山ダムの下流にある、古い吊り橋。

 黒ずんだコンクリートの主塔が、時代を感じさせる。昭和27年8月竣功。
 主塔は両岸にあり、それより外側は陸地。アンカーブロックへのケーブルだけが張っている。

 重量6tという道路標識があるが、柵とガードレールで塞がれていて、車は通れない。事実上の歩道になっているので、体重6トン以上の人は、渡っちゃいけないという意味なのだろう。

 橋の上は1車線道で、歩道はない。木製の床に、車の両輪の部分だけ金属板が敷かれているのも、古めかしい。
 欄干は、新しそうな明るい緑色で、鉄鋼の格子に加えて、金属の網がかかっている。1979年に補修工事というプレートが主塔にあったので、欄干はそのときのものかも。丸山ダムの放流ゲートと、色をおそろいにしたようだ。

 橋の上からは、丸山ダムを正面から見ることができるのがポイント。ダムの直下には、茶色い水がたまっていて、おどろおどろしかったが。
 周囲は渓谷で、けっこう高さがある。

 南側の住所は、小和沢(こわさわ)だが、橋の名前は「小和澤橋」 「こわざわばし」(濁点付き)と書いてあった。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★★★
走りやすさ  :☆☆☆☆
行った日時 :2010年5月3日(祝) 12時頃

小和澤橋  小和澤橋

丸山ダム 小和澤橋より  新丸山発電所 のぞみ橋より

(周辺道路)岐阜県道358号井尻八百津線 御嵩町上之郷

県道358号井尻八百津線  御嵩町・小和沢〜井尻

 県道を南下すると、森の中の寂しい1車線道。道は狭いが、対向車は少ないのでまし。(右写真)

 後半は、山間の集落をつないでいく1.5車線道。最後は2車線区間も現れ、国道21号・中山道へ出る。

 あとで調べたら、東側の道がバイパスみたいに整備されていたようだ。新しいダムを造るのに、この道をダンプが通るのはきついと思ったよ。

おすすめ度 :★★☆☆☆
人気度    :★★☆☆☆
景色のよさ  :★★☆☆☆
走りやすさ  :★★☆☆☆
行った日時 :2010年5月3日(祝) 12時頃

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所