Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 千葉 >

● 多古のドライブスポット

道の駅風車地ビール 道の駅 多古道の駅多古 あじさい館

 アジサイが川沿いに並ぶ道の駅。

▼ 駐車場

 国道296号沿いにあるが、国道に面した出入口は、東方向への出口専用になっていた。
 脇にある「道の駅多古」という名前の信号T字路から、北への県道74号多古笹本線へ入った後、そこから右折して駐車場へ入る。国道からは右折レーンがあるが、駐車場の入口は、なぜか右折レーンではなくゼブラゾーンになっていた。
 建物前の駐車場の中は、ループ状になっていて、入口から左右に分岐しているのだが、そのどちらの道にも手前方向の矢印↓が書かれていた。入っていけないということはないだろうと思い、空いていそうな右へ進んだら、逆方向だった。
 左側の道にセンターラインがあり、その左半分に進行方向の矢印↑が書かれていたのだが、縦列駐車している車の下敷きになって、その矢印が見えなかったのだ。初めて来た人には、まずわからないだろう。実質的に、建物に沿った左端の部分は縦列駐車が並んでいたので、それならば縦列駐車スペースにしてしまって、右回りの一方通行にしてしまうべきだろう。
 昼食を待っている間、しばらく駐車場を見ていたのだが、ほとんど常に満車で、空きスペースを探している車が絶えなかった。

 その建物前駐車場の入口先にも、小さな駐車場がある。ここは10台弱が横1列なので、道路から見て空きがあったときだけ入るべき。
 そのすぐ先に、もうひとつ駐車場があり、あじさい公園駐車場という表示だが、実質的に第3駐車場のようなもの。そこまで満車寸前だった。
 国道の向かいにも、補助的な駐車場があり、そこは未舗装だが、さすがに空いていた。

▼ 建物内道の駅多古 風車と太陽電池パネル

 あじさい館という2階建ての建物は、洒落たデザインの明るい外観。(右上写真)
 左右に分かれていて、左側の1階は、ふれあい市場という販売店。地元の農産物が中央を占めているが、観光みやげ物も各種あり、幅広く扱っている。入口には、切り花がいろいろ。多古米が特産らしい。地酒コーナーや、九十九里オーシャンビールと成田エアポートビールもある。奥の方には、手工芸品が並び、流木を使ったものが特徴的だった。
 レジは3つもあり、スーパーマーケットのように、会計後に自分で袋に入れる方式。なかなかにぎわっていた。
 「焼サメ つまみジョーズ」というのを買ってみたが、おいしい酒のつまみだった。値段が1袋788円と、やや高めだが、けっこう食べでがあった。量を減らしても500円くらいの方が、初めて買うみやげ物としては買いやすいのではないだろうか。

 その店内から2階へ登る階段がある。初めて行ったとき、なにがあるのだろうと登ってみると、食事処への裏口にすぎなかった。私が食事している間にも、そこから迷い込んできた人が2組。さすがに2010年には、関係者以外立入禁止と表示されていた。

 右側の1階が、休憩所兼軽食喫茶コーナー。タッチパネル式の情報端末があり、周辺の観光案内や、県内の道の駅を紹介。コンテンツとしては、基本的な内容だけという印象。テレビが1台。観光パンフレット類は少ない。
 無線LANのFREESPOTになっていて、マークを探してしまったが、入口右手の柱の裏に地味に表示されていた。もっとアピールすればいいのに。

 その2階が食事処。エレベーターで登るので、雰囲気的にハズレだった場合に引き返しにくいのだが、1階に値段入りのメニューが表示されていたのが良心的。4〜6人席のテーブルが十個もなく、あまり広くはない。店員さんの姿が見えず、どうしたものかしばらく悩んでしまったが、レジの所のボタンを押して店員を呼び、注文・前払いするのが正解だったようだ。
 メニューは500円くらいが中心の、わりと経済的な和食が中心だった。化学調味料主体の味付けに思えたので、リーズナブルな昼食向けだろう。

▼ 建物外道の駅多古 水車

 駐車場の脇には、風車が2本。もう1本は、壊れてしまったのか、柱だけだった。小型なので、遠くから目印になるというほどではない。太陽電池パネルもあり、エコっぽい。(右中央写真)
 トイレの前の人工池には、メダカのような小さな魚がいた。そういえば、店でもメダカを売っていた。
 屋外にBGMが流れているのに、置いてあるラジカセからは演歌が。どっちか消せよ。「青山祐太 夢街道/道の駅〜千葉編〜」というポスターが貼ってあった。1月27日発売予定とのこと。

 建物の裏手は、栗山川に面していて、ロケーションはいい。堤防上にテーブルとベンチが並ぶ。
 洒落たデザインの水車が建物についているが、さすがに冬では水が流れていなかった。(右下写真)
 川に沿って、アジサイがずらっと並んでいる。それが咲く季節がベストのようだ。

 国道の向かいには、温泉がある。
 国道296号を東へ1キロ強進むと、東総広域農道の入口。

おすすめ度 :★★★★
人気度    :
★★★★★
行った日時 :2006年1月8日(日) 14時頃、 2006年1月24日(日) 12時頃

Webリンク 道の駅多古のサイト

 

前の場所 目次 親ページ 次の場所