★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 山口 >
火の山パークウェイ
関門海峡を見下ろす山へ登る道。
下関インターや関門トンネルの本州側出口から南へ向かう。このあたりは、国道2号と県道が2本集まっていて、分岐が多くて迷いやすいが、案内標識はあるので、間違えなければ行けるだろう。
黄色いセンターラインの2車線道を登っていくと、ゲートがあり、かっては有料道路だったが、2006年4月より無料になった。
営業時間が8時〜22時という表示があったが、無料になっただけであって、営業時間はあったのか。
歩行禁止の表示があり、歩いて登る道は別にあるようだ。
途中に駐車スペースはあるが、たいした距離はない道で、景色は山頂部の展望台から眺めればよいので、ほとんどの人には用なしだろう。
くねくねと山を登っていく道で、センターラインはずっと黄色。
山頂の手前に立体駐車場の入口があり、それより上への道を進めるのは、バスやタクシーなどだけ。
立体駐車場は、最下階から入って、ループ状に登っていって、最上階から出るという一方通行。火の山展望台には上が一番近いので、すいているときは途中でぐずぐずしないで、奥へ進もう。屋上へ出て、2個目のログハウスがあり、「この先 出口」という路面表示があるところが最後。
この屋上からも、下関市街を見渡せた。そこから歩いていくと、火の山展望台やチルソクの夏展望台がある。
立体駐車場からの出口は左折禁止で、それより上へは一般車は登れない。あとはロープウェイ駅の前を通り、降りていくだけ。

おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★☆☆☆
景色のよさ :★★★☆☆
走りやすさ :★★★☆☆
行った日時 :2007年8月18日(土) 9時頃