★★★
Precious Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 和歌山 >
紀ノ川広域農道
紀ノ川の2〜4キロ北の山麓を走る広域農道。
国道24号の備前から、県道63号
泉佐野岩出線の西側の新道を北上。旧道と合流する交差点では、片側2車線のうち、左車線が県道63号への左折レーンで人気が高かった。右車線で広域農道へ直進になる。
2車線道だが、路面にやや凹凸あり。
県道62号 泉佐野打田線をすぎると、センターラインが白へ。右手に視界が広がり、沿道の風景も農道らしくなってくる。(右上写真)
県道122号
西川原粉河線の手前は、ゆるやかに下って登っていく直線区間がある。(右下写真)
その底のところには、野菜・くだもの直売所があった。
山麓の傾斜に合わせてか、左右にカーブしているところもあるが、2車線道がつづく。基本的に流れはよかったが、やはりときどきは遅い車もいた。
最後の方では、ぶどう直売所が何軒もあった。
橋本で国道371号に出て終点。
おすすめ度 :★★★★☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2005年8月11日(木) 13〜15時頃
(おまけ)
その後、国道24号で大和高田へ向かったが、この道と比べると、つまらない道だった。