★★★
Precious
Road ドライブ旅行記 > 都道府県別 > 長崎 >
● 高来のドライブスポット (たかき)

多良岳の名水百選の湧き水。
多良岳レインボーロードから、県道136号
多良岳公園線へ入り、北西へ登っていく。
境川沿いのルートだが、はじめだけ川沿いで、あまりリバー色は濃くない。
基本的に1.5車線道だが、1車線区間や2車線区間もある。
しばらく進むと、道なりが橋で、その手前で左への分岐がある。そこを左に入ったところが、湧き水の場所。
道路が左右に色分けされていて、左側が駐車スペース、右側が通行スペースということのようだった。
大きなポリタンクで水を汲んでいる人が何人もいて、人気の場所のようだ。
水の場所は写真のように石柱で囲まれていて、直前へ車で乗りつけられないようになっている。その手前か後ろに車を置くのが、どう考えても常識的。にもかかわらず、水場の隣に車を止めてポリタンクを積み込んで道をふさいでいて、後ろから車が来ているのに、待たせている車がいた。マナーの悪い車がいるから、石柱を作ったんだろうに、それを上回る心ないドライバーには、無効果ということか……
湧き水の先は、すぐ再び県道本線に合流する。橋ができる前の旧道なのだろう。
県道を少し先へ進むと轟峡の駐車場で、そこは300円だった。
おすすめ度 :★★★☆☆
人気度 :★★★☆☆
行った日時 :2003年7月30日(水) 12時頃